丹波篠山市立篠山小学校の教室

懐かしい丹波篠山市立篠山小学校の記憶を共有するページです。

丹波篠山市立篠山小学校の教室

丹波篠山市立篠山小学校の教室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

丹波篠山市立篠山小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室4年生から6年生まで教室が円形の校舎だった。
教室下記の書き込み。1964年卒業と訂正。
教室ザリガニ・メダカ・アカハライモリ・ヤゴは飼ったことがあります!
教室6年生の教室からワンパクランドと空が見えて景色が綺麗だった
教室在校時はクラスが7組あり、1組あたり50~60人いて、又クラス替えがなく6年間、ずっと友達は変わらずでした。今では考えられないですね。
教室一番好きな教室は少し周りと隔離されていて裏庭が一望できる第3校舎にあった4年生の教室です よく鳩が遊びに来てクラスのみんなと騒いでました
教室給食委員だったからそれぞれのクラスの給食台をキレイにしたなー
教室毎日教室に入るのがワクワクした
教室6-1の時廊下付きの教室だった
教室北村優子先生に会いたいです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール40年以上前になりますが、当時プールのなかった千秀小学校の生徒たちが小雀のプールを借りて授業を行っていました。
教室よく教室でボール遊びをして,先生におこられてましたw
教室木造校舎と今も残る新校舎の両方を経験しました。 木造校舎は隙間から雪が入ってきて、冬は寒かった〜。 石油ストーブの近くを席替えで人気あったと思います。
校庭よくバスケをやった!!
教室6年生の時、毎日休み時間や放課後になると先生の机に行き、みんなで話していました。
教室一年生 の一学期まで居ました。短い期間だったけど、教室の風景や、給食、体育館 全校朝礼 楽しい思い出でいっぱいです。転校後の学校の担任の先生がスパルタで、楽しい思い出が無くて、草花小学校の時の思い出が湧き上がって来ます。 当時、安西先生という女性の先生で、確か、新任だったと思います。優しい先生でした。 転校後の学校の様子とか お話したいです。
教室教室の中央の天井に明り取りの天窓がありました。
運動会運動会の歌
屋上5年か6年の時に天体観測した
体育館入学式をやりました


ページの先頭へ