九戸村立山根小学校の教室

懐かしい九戸村立山根小学校の記憶を共有するページです。

九戸村立山根小学校の教室

九戸村立山根小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

九戸村立山根小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3年生の頃は独楽が流行ってて授業が終わったら男子は廊下に走ったなあ、席が窓側で一番人気の独楽はあまり使えなかった
教室昭和49年6年生の時既に冷暖房付きの校舎でした。
教室長細い机に穴を開けて、消しゴムカスを詰めて遊んでいました。
教室揚げパン、ソフト麺が大好きでした。 五目豆も意外と好きでした。
教室さき!?
教室6-1では日進月歩。 6-2ではSIN。 6-3ではFor。 だったな。 学級目標ー。
教室中央昇降口に太鼓があり朝の授業開始は太鼓の音でした
教室くみ取り式の便所 だったの懐かしい臭い思い出です(笑)
教室中山先生が机蹴ってんの怖かったなぁw
教室新校舎1番目の卒業生ですが、タイムカプセルは開けたのですか?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室お前
音楽室音楽は確か大津先生。眼鏡をかけて頭が薄い?イメージでしたよ。でも大津先生に推薦されて少年合唱団に入りました。お陰でレコード大賞に出たこともありました。
給食あんまりデザートは出なかったけど、たまにケーキが出て嬉しかった。
保健室保健のせんせー、優しかった〜
告白一つ上の先輩に恋をしてました。
プール更衣室にシャワー、洗面所があるのに、何故か水が出ない
教室綺麗な教室でした
教室1年生のとき初めての学校で分からないことだらけだったとき沢山の先生が優しく教えてくれた
教室放送室が気味が悪かった笑
校庭ソフトボールは1塁と2塁ベースのみ、時間の半分は、校庭から沢に落ちていったボール拾いに時間を費やした思いがあります


ページの先頭へ