平泉町立長部小学校の教室

懐かしい平泉町立長部小学校の記憶を共有するページです。

平泉町立長部小学校の教室

平泉町立長部小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

平泉町立長部小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室校長室の上の方が蔦が張っていて、4階まで生えていた
教室6-1の時廊下付きの教室だった
教室4年生の教室だけB棟で、冬はかなり寒い!!
教室私達の時も光化学スモッグが頻繁でした今は懐かしい
教室夏休み前になると、上級生はほうきを抱え、菊池渓谷のまで歩いて清掃奉仕をしていました。かなりの距離を歩ききつかったことを、覚えています。
教室みんな問題児w
教室僕の世代の頃は体育の時間に なると、男女別の更衣室はなく 女の子も混じって着替えて ましたね。今思えば恥ずかしい ですね
教室本校が遠いので一、二年生の時に通いました。三年生になれは三キロほど離れた本校にいきました。屋上なんてありません。木造平屋で体育館もない。 今は取り壊されて小さい子達はバスか親が送り迎えをしています。
教室東京都北区立第三岩淵小学校の時の、教室の思い出は席替えをした事と岩井臨海学園や日光高原学園の部屋割りを決めたりした事です。
教室お前らとの生活忘れん(たぶん高校には忘れる)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説授業中にYouTube見てる人がいた
職員室夏は超涼しくて最高
プール6年生の時、女子の胸と〇〇〇をみた。
小3のとき、小5の先輩が好きでした。今、中学でその先輩がいるけど、何とも思わなくなった
保健室保健の中野先生、怒らせると怖かった。
理科室平岡校長とともに今思えば立派な人でした。
怪談七不思議の鍵
教室低学年時代は木造だったな・・・
プール昭和39年 まだプールはなく水泳の授業は市民プールでした。その年か翌年、プールが完成、プール開きの際 校長先生が立ち泳ぎで色紙に字を書いておられたのを覚えています
運動会運動会が終わって教室に戻ると、サイコロに入ったキャラメルをもらえた。学校でお菓子をもらえるのが嬉しかった。


ページの先頭へ