仙台市立北仙台小学校の教室

懐かしい仙台市立北仙台小学校の記憶を共有するページです。

仙台市立北仙台小学校の教室

仙台市立北仙台小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

仙台市立北仙台小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室あと女子で湯浅しとみさん、きくちさん(大学の大きい子)、荒○ゆうこさん(すごくきれいな子)がいた気がする
教室ミニ黒板に貼ってある当日の時間割をいたずらで変えまくってたの自分です。そのせいで何度か「無い移動教室」に皆行ってましたね。
教室1954年入学、校舎は平屋、各学年二組(赤、白)。但し私達はベビーブーマーの為、一組60人位いました。隣駅の長浦から日長駅まで電車通学の毎日。
教室1階の階段横に小さな購買があって、子供たちの委員会で運営してたね。。
教室ああ、さっきの投稿(2020/7/30 20:17:24:名無し)私,書くところ間違えましたね
教室冬の教室寒い
教室昔に貰ったなんか、アルバム?っぽいのどこだろ...懐かしの写真が見たい
教室在校時はクラスが7組あり、1組あたり50~60人いて、又クラス替えがなく6年間、ずっと友達は変わらずでした。今では考えられないですね。
教室教室の天井照明
教室後、しずちゃん来てたらしいで!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室ワカメご飯、伸びた味噌ラーメン、リンゴシャーベット、三角牛乳。牛乳雑巾は最強wwwwww
音楽室狭くて薄暗い音楽準備室に、色んな楽器があったような覚えがあるな〜。
音楽室ここで皆が告白してたんですよ! 告白スポットみたい。
卒業式コロナ酷かった
職員室校庭の百日紅の木を、バニラの木だと言われ、小枝をなめていた生徒がいた。
教室社会の先生がよく百人一首を 授業中にやってくれました。 授業中なのに…といつも思っていました
図書室毎日行くのが楽しみでした
校庭昔埋めた、タイムカプセルはどうなってるのでしょうか?
プールプールのシャワーが冷たすぎて地獄のシャワーと呼ばれてました。
体育館2階に虫の死骸が多かった


ページの先頭へ