涌谷町立涌谷第三小学校の教室

懐かしい涌谷町立涌谷第三小学校の記憶を共有するページです。

涌谷町立涌谷第三小学校の教室

涌谷町立涌谷第三小学校の教室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

涌谷町立涌谷第三小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室懐かしい。

この学校の教室に行って見る

教室校庭が狭くて野球をやると2階3階の窓ガラスをよく割った。八雲堂の斜め向かいの氷店でガラスの交換をしてもらった

この学校の教室に行って見る

教室長澤っていうババアの糞な先生いたの覚えてる。 マジでアレはない キモすぎワロタ〜(´^o^`)www

この学校の教室に行って見る

教室佐束小学校校舎はコンクリート(三階、屋上あり)でした。まだ近隣の学校が木造の頃です。後に聞いた話では地域の努力によって建てられたとのことでした。

この学校の教室に行って見る

教室あいさつが飛び交ってとても賑やかでした。

この学校の教室に行って見る

教室ひとクラスしかなかったです。でも、ひとクラス60人でした。

この学校の教室に行って見る

教室4年生の頃、校舎の隣にあるプレハブの教室だった。校舎もプレハブも当時はエアコンなどは無く、夏の暑い日に下敷きでパタパタ扇いでたら怒られるって結構な地獄だったね。

この学校の教室に行って見る

教室小2まで木造校舎がありました

この学校の教室に行って見る

教室よしみしょうがっこうではありません!きみ小学校ですよ

この学校の教室に行って見る

教室今も残る講堂横の真新しい 校舎 完成後 初めてのクラスでした。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室パート別練習で音楽準備室に入ると特別感。(だが狭い)

この学校の音楽室に行って見る

教室いじめを分かってくれなかった4年生の担任だった郡司弘美先生。

この学校の教室に行って見る

校庭2年生の時の運動会のダンスがめっちゃ覚えてる!

この学校の校庭に行って見る

校庭1970年入学・1976年卒業でした。 全校児童が1800人もいた時代でした。そのため、教室が足りずに校庭の一部にプレハブ校舎が建てられていました。なので秋の運動会は自校で行えず、当時の陽東中学校(今の陽東小学校)の校庭を借りていました。

この学校の校庭に行って見る

校庭62年前校庭で流れていた、お山ののど自慢の歌が思い出だが、歌詞がでって来ない

この学校の校庭に行って見る

教室昭和55年の秋でした。私は付属山口小学校で教育実習中でした。その時に1日だけですが他校の見学にいきました。そこがこの柚野小学校と八坂小学校でした。

この学校の教室に行って見る

告白好きでした!  お・わ・り・で・す

この学校の告白に行って見る

プール体育委員会で、プール用具を中に入れるのは、楽しかったです❕❕

この学校のプールに行って見る

給食こっちに転校してきてまず、おぼんがない事と給食室が無いことに驚いた

この学校の給食に行って見る

怪談鏡が3つあるらしくて2つは見れるけど1つは屋上にあるらしくて全部に同じ願い事をすると願い事が叶うらしい。

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ