鮭川村立曲川小学校の教室

懐かしい鮭川村立曲川小学校の記憶を共有するページです。

鮭川村立曲川小学校の教室

鮭川村立曲川小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

鮭川村立曲川小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室4−2はでんしこくばんがうごくなあ、、、
教室教室から旧中京テレビの電波塔が見えた記録があります。
教室僕の世代の頃は体育の時間に なると、男女別の更衣室はなく 女の子も混じって着替えて ましたね。今思えば恥ずかしい ですね
教室いつも明るく元気なクラスだった。
教室木造の廊下で私のクラスでぬかぞうきんで、ピカピカに磨いたことがあった。でも 隣のクラスからたぶんクレームがついてーーー 一時期だけで終わった記憶があります。小林一喜
教室先生も最高だしクラスの最高 先生ありがとうこんなクラスを産んでくれて(?) 先生好きです!!
教室1964年、4年の時の教室は、すごい雨漏りでした。1年生の妹が「うちの教室も雨漏りする。」と言うので、1階なのになぜ?と思ったら、私の教室の真下でした。
教室不登校児になった時先生が来たなぁ!
教室教室というか校内だが、20分休み?に野球とか運動会の定番『コンバットマーチ』がBGMで流れてたのをはっきり覚えている。
教室6-1

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和57年に2年生、58年に5年生を担任。想い出に志免町の立体地図を製作して残しました。
教室ストーブ
体育館2年に一度 文化祭みたいのがあって 劇をやってた。「ホタル祭」という劇でり 揚羽蝶をやった。上級生がいつもやる縄文時代の劇が今もよくわからない。
校庭運動会では六年生が必ず大漁唄い込みを踊ってた。今でも踊れる笑
すっげー好きな女の子がクラスにいました^_^良い思い出‼️
教室一組担任→45くらい? 二組担任→35くらい? 三組担任→55くらい? かなぁ?
卒業式みんなと違う学校に行くのが悲しくて先生とも離れたくなかった
下駄箱いつも靴を揃えてくれる4人組がいた。
音楽室第一音楽室のベートーベンが不気味でした。
飼育小屋アヒルがいないアヒル小屋と、うさぎがいないウサギ小屋w


ページの先頭へ