つくば市立松代小学校の教室

懐かしいつくば市立松代小学校の記憶を共有するページです。

つくば市立松代小学校の教室

つくば市立松代小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

つくば市立松代小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室雨の日の昼休みは、2組では、男子でも、お手玉や、おはじき、リリアン編みをしていた。

この学校の教室に行って見る

教室人数が少ないから間隔がめっちゃ広くて居心地がいい

この学校の教室に行って見る

教室戦災で校舎が焼失・・4年生で集団疎開から帰ってからは焼けなかった桃園2小で授業を受けた。バラックのような校舎が出来たのは5年生の時だった。教室が少なくて学年ごとに週交代の2部授業だった。給食は午前組は授業が終わった後、午後組は授業が始まる前で、コッペパンと牛乳が多かったけど、食べ物が欠乏していて家では満足に食べられない頃だったから、配食の時は嬉しくて皆でワイワイ言って楽しかったな!

この学校の教室に行って見る

教室明上先生に計算ノート出さなくて怒られた

この学校の教室に行って見る

教室父が中は昔と同じと言ってました

この学校の教室に行って見る

教室北校舎と南校舎があって、北校舎はボロかった

この学校の教室に行って見る

教室柱や机に刻まれた相合い傘、「愛してる」などの文字

この学校の教室に行って見る

教室ワックスがけ楽しいけど、滑って転んで汚れた。

この学校の教室に行って見る

教室昔、クラスは「いろはに…」で分けられ、『1年い組』とかの名称だった。

この学校の教室に行って見る

教室途中で熊取へ転校して行きました。けど、今も記憶は残っている。昔私の担任だった先生もう退職されてるだろうけど、ご存命だろうか?お亡くなりになられただろうか?

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室笑笑

この学校の音楽室に行って見る

教室墓場

この学校の教室に行って見る

体育館大きなsoftマットがあり、体育館の2階から飛び降りてました。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館横の 緑色の網でブランコしてた

この学校の体育館に行って見る

体育館がっこうがもえたこてとがあった

この学校の体育館に行って見る

教室冷房はなし。暖房は石炭ストーブ。窓の外は森永ホモ牛乳。

この学校の教室に行って見る

給食鯨竜田揚げとクリームシチュー美味しかった、

この学校の給食に行って見る

トイレトイレで初めて友達ができた

この学校のトイレに行って見る

謝罪小4の時MVP決めてなくて帰りの会で皆の帰る時間を遅くしてしまって申し訳ない!

この学校の謝罪に行って見る

図工室屋上

この学校の図工室に行って見る



ページの先頭へ