河内町立みずほ小学校の教室

懐かしい河内町立みずほ小学校の記憶を共有するページです。

河内町立みずほ小学校の教室

河内町立みずほ小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

河内町立みずほ小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室小学三年の給食の時間、石油ストーブを利用して食パン
教室教室の黒板の下には物が入れられるようになっていて、5~6人でふざけて黒板の裏に隠れ、先生が来ても隠れ続けていた。たまたま、その先生が校長先生で、みんな体育館に呼ばれ、一発ずつゲンコをいただいた。
教室給食委員だったからそれぞれのクラスの給食台をキレイにしたなー
教室木造校舎から新校舎になった頃に卒業しました。
教室1年1組 担任は小西ひろこ先生 家の事情で2年生の夏に転校をしましたが、当時は木造校舎で冬休み前の大掃除時に外に積もった雪を校舎に入れ水代わりに使った記憶があります。
教室吉田先生はお元気にされてるでしょうか?
教室まだ卒業しとらんけどよく教室でエア野球を二学期にしてたなw
教室とにかく先生に目の敵にされてた。今なら考えられないんだろうけど、小学生の自分には辛かったな…
教室卒業悲しいよー(泣)
教室カッターを投げつけられて殺されそうになった 死ねも沢山言われました この学校はいじめの相談に乗りません

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談教室から喋ってもいないのに声が聞こえた
給食チキンチキンごぼう
怪談ゆっくり
音楽室ぼくらの練二という歌を覚えていますか? 岩下敦哉
告白好きな人6人にいいます好きです大人になったら付き合いましょう!
屋上3年生の頃社会の授業で 6年生の時遠足の時に
怪談昔ここの運動場でかくれんぼした子の一人がずっと見つからずに死んだんだって。だから第二ではかくれんぼ禁止なの。(ほんとか知らないけど)
下駄箱憧れのあの子にラブレター❤✉。苦労して書いたのに、捨てられたナ
職員室水泳部の顧問の先祖は人々を斬り捨てていた武者だった。
体育館舞台に向かって右上に富士山の冬景色の油絵、左上に桜の花の春景色の油絵が飾ってありました。今も何処かに飾ってありますか?私の絵画鑑賞好きの原点です。


ページの先頭へ