八丈町立宇津木中学校の教室

懐かしい八丈町立宇津木中学校の記憶を共有するページです。

八丈町立宇津木中学校の教室

八丈町立宇津木中学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

八丈町立宇津木中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室この学校でいろんなことがありましだ、クラスに居るみんなはとても明るいです。いっうに過ごせて楽しかったです。   
教室続き教室
教室教育実習で懐かしい教室と再会したが、いい意味で変わってなくて良かったなあ。
教室普通教室は扇風機しかなかった。
教室美人
教室私達の時は、夏暑く秋涼しく冬寒く春暖かく居眠りするには、最適でした‼\(^o^)/
教室中学校の教室の窓は、木の枠にガラスがはめられているタイプのもので温かみを感じるものでした。窓をスライドする「ガラガラガラ…」の音がお気に入りでした。。
教室我々の教室は続き教室で、学校行事で雨の日に運動場を使えないとき、黒板を外し、教室の間仕切り柱を外したのち、間仕切り壁を開いて二つの教室を一つにして行事に使用した。
教室1丁目、2丁目って別れてた
教室教室というか先生の話だけれど、社会科の先生で新選組が好きすぎて教室の本棚にその時代の本をたくさん置いていたり、教室の入り口にのれんみたいなのを掛けている先生がいました。面白かったなーwww

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレデッキブラシで掃除中に偶然当たり便器下部を割ってしまいました
卒業生じゃないけど中2の2学期までいました。中1の時に2コ上の生徒副会長が綺麗で憧れていましたが、上級生の男子から、あいつ言ったらやらせてくれるよ。と真偽不明の話を聞かされてショックを受けました。
校庭狭かった 2つあったけど 両方狭かった!
体育館当時小学生の友達の兄貴が体育館で火の不始末(タバコ?)をしたせいで全焼して、校舎は古かったのに、体育館だけ新しかった
トイレ豊島君がウンコ漏らしてた
トイレトイレから大森山が近くに見えた
トイレ女子は1人でトイレに行かない(笑)2〜3人で行く。あるあるですね。
校庭だいぶ昔の話です。47年くらい前かな、私が通ってた中学校とは、かけ離れた、フェンスの高さ驚いた記憶があります。野球やってたからなんか羨ましかった記憶が未だのこってます。
プール今のプールはボロッボロ 、撤去されるらしい? 分からないけど使ってはない。
怪談遺跡の森に入ると足が骨折するらしい。


ページの先頭へ