輪島市立大屋中学校の教室

懐かしい輪島市立大屋中学校の記憶を共有するページです。

輪島市立大屋中学校の教室

輪島市立大屋中学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

輪島市立大屋中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室恋をした時
教室薪ストーブだった 周りに弁当を並べて温めた
教室2年は校舎建て替えのためプレハブ校舎でした
教室野球部員の荒川とか、溝い、元気? なんか毎日楽しい、教室やったね!
教室床が凸凹……
教室あゆにさ嫌いなら嫌いって言わんし、本当に嫌いなら話さへんって言っといて
教室全てが木造時代の昭和30年代。 教壇は長方形の箱を伏せたようで高さが30chぐらい。 給食はなくて全員弁当持参。そのころ生徒のほとんどの家庭は貧しくて、おかずに卵は滅多になかった時代でした。 黒板消しは日直の担当。四季を通じて窓を開け、ラーフルを叩いていました。
教室教室というか先生の話だけれど、社会科の先生で新選組が好きすぎて教室の本棚にその時代の本をたくさん置いていたり、教室の入り口にのれんみたいなのを掛けている先生がいました。面白かったなーwww
教室われらがむらはせまけれど 行く手はるけく光あれ
教室

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪最後の文化祭の準備期間に天井壊してごめんなさい。わざとではなかったとはいえ反省しています。
プールプールなんてそんな贅沢なものはありません
謝罪イジメに加わった連中、全員謝罪して欲しいわ
プール俺は、絶対にY.M女性教師を許せない‼️
教室今の校舎になる前の校舎で教室の木製ロッカーの隙間から賞味期限が1997って書いてある牛乳パック出てきたのは衝撃だった笑
校庭蓋されたプールの上、そこはソフトボール部であった私のレフトの守備位置だった。パカパカ、ゴトゴト音を立ててボールを追っていたなぁ~。
音楽室吹奏楽部の外部監督の先生が来ると必ず音楽室がいい匂いになるw
教室三階の教材室の入って右側の棚の上に置いたタイムカプセルもう捨てられた?
ハーズ
感謝周りを気にせず、勇敢な振る舞いを持って助けてくれたこと、でも感謝の気持ちでいっぱいです。


ページの先頭へ