南部町立万沢中学校の教室

懐かしい南部町立万沢中学校の記憶を共有するページです。

南部町立万沢中学校の教室

南部町立万沢中学校の教室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

南部町立万沢中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室トイレがめちゃくちゃきれいだった

この学校の教室に行って見る

教室教室の外の廊下はコンクリートでした。休み時間男の子は相撲をとったり、女の子はゴム飛びをしたりしていました。

この学校の教室に行って見る

教室確か2年生の時 校舎が1番古い木造の正門に面した校舎・教室は校庭側で 廊下が正門側 先生の居ない昼前の時間中に廊下に有った靴箱の上で座って 正門外の景色を眺めて早弁をしたなぁ〜

この学校の教室に行って見る

教室クラスが13

この学校の教室に行って見る

教室ダルマストーブ

この学校の教室に行って見る

教室牛乳を腐らせました3年4組が1番楽しかったですもどりたいです

この学校の教室に行って見る

教室暑い夏、暑い~と言うと、先生がその代わり、冬に冷房入れてあるやろうって言わはったのをおもいだします。

この学校の教室に行って見る

教室机を揃えろと言っても揃えたフリをするだけで本当に揃えてない

この学校の教室に行って見る

教室先生が教室に入ってくる前に黒板消しを戸に挟んだこと、英語の時間も楽しかった。

この学校の教室に行って見る

教室校舎正面の玄関の上、2階は扇野間と呼ばれ4分の1の円形の形をして確か2階は美術の準備室のように使っていた。3階はわからない。

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪わんわん」

この学校の謝罪に行って見る

伝説K.Nが道端で下痢をしていた!

この学校の伝説に行って見る

教室南校舎に3学年全ての教室がある。加えて、特別支援学級の2つの教室がある。

この学校の教室に行って見る

屋上しまってるので開きません行けません

この学校の屋上に行って見る

教室担任の先生が賞状を飾っていた

この学校の教室に行って見る

謝罪ごめんなさい後悔しています

この学校の謝罪に行って見る

告白小林もとき、大沼淳一を知っていますか?このふたりはクラスの女性徒がいじめに合う原因を作り、その女性徒の精神を壊れてしまったことを知らないで生きてる。

この学校の告白に行って見る

プール我慢できなくプールで○○をしちゃいました。

この学校のプールに行って見る

先輩が、チャリ通なのに、彼女と歩いて帰ってから、また、学校に戻って来て、チャリで帰ってる。

この学校の恋に行って見る

職員室私はA先生から突き飛ばされました。教科は英語担当でした。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ