佐伯市立深島中学校の教室

懐かしい佐伯市立深島中学校の記憶を共有するページです。

佐伯市立深島中学校の教室

佐伯市立深島中学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

佐伯市立深島中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室よくいじめられてました。

この学校の教室に行って見る

教室今帰仁中学校は、風通しが、とてもいいです!

この学校の教室に行って見る

教室私には、教室での思い出がたくさんあります。1つ目は暑い日に窓を開けてたら、蜂や虫が入ってきたときで特に蜂は授業を一旦止めて蜂を退治してました·····。2つ目は数学の時間に先生の大きい三角定規やコンパスなどを誰かが隠して探してたりしてました。毎回のことで、その先生も「隠しなや〜。」って言ってたのでいいのかな?なんて思ったりしました。3つ目は不思議なことに黒板の上にポン酢が置いてありました。男子達がポン酢をそのまま飲んでたりしてたので、「よう飲んだな〜」って思いました。·····、まずなんで学校にポン酢?なんて思いました。笑

この学校の教室に行って見る

教室榊奈緒美さんが好きでした‼️

この学校の教室に行って見る

教室教室の新しい机にボクシングと彫刻刀で彫ってしまって先生に怒られた

この学校の教室に行って見る

教室田舎にはゴキブリ何て漫画の中の存在。むしろもっと恐ろしい害虫が当たり前。 学校でGの死骸を生まれて初めて見て、まるで芸能人にあったようだった

この学校の教室に行って見る

教室仮校舎

この学校の教室に行って見る

教室現在在校生。小学生に戻りたい

この学校の教室に行って見る

教室いつも学習する時は机をコの字にしていつも学習していました。その席は隣の人と喋ることが出来たりして西中ならではだと思います!ほかにもエアコンが着いていてとても快適に学習することが出来ました!とてもいい中学校生活を送ることが出来ました

この学校の教室に行って見る

教室2003年度在籍していたころ、1階にある、心の教室は、2002年度からカードゲームにジェンガ、トランプにウノも新しく入って、毎日休み時間になると楽しく同級生やら、その他のクラスの友人たちとの、楽しい語らいが忘れられない場所です。あの頃の皆は今頃どうしているのかな....一条中学校みたいに、一条教室のように、静に勉強もやれたから、懐かしい。

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪謝罪

この学校の謝罪に行って見る

文化祭合唱コンクール大変だったけど楽しかった

この学校の文化祭に行って見る

教室ていうか先生いじめられているか?

この学校の教室に行って見る

体育館古かった・・・もう建て直してきれいになってますね

この学校の体育館に行って見る

プール松〇先生が女子のスク水姿ですけているすじまんをみてシコっていた

この学校のプールに行って見る

怪談放送室には不死身の蝶々がいるらしい

この学校の怪談に行って見る

楠と顕城はお似合い

この学校の恋に行って見る

体育館中2になった頃に体育館が新しくなって、スラムダンクが丁度流行ってた事もあり、床のキュッキュッ音がたまらなかったw

この学校の体育館に行って見る

怪談昔の校長先生のお墓がプールのとなりのあいているにわ?ぽいところにある、

この学校の怪談に行って見る

体育館文化祭で盛り上がりすぎて落ちそうになった実習の先生がいたな。担任の小松先生と今枝先生と共に歩んだことが思い出されます。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ