小川町立欅台中学校の教室

懐かしい小川町立欅台中学校の記憶を共有するページです。

小川町立欅台中学校の教室

小川町立欅台中学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

小川町立欅台中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和39年卒業の私達は一年入学時は今下の運動場に、平屋の教室で冬は寒かったです。またいろ思い出したらメールします。
教室臭かった。
教室新設校で男子は学ラン、女子はまだ制服がなかたった
教室とにかくホームルームが、長い。段々、些細なことの追求の場になっていった。そして、後任も一部のものがかげで動き、その通りになって行く事が、今も悔しい、民主主義になっても納得の行かない、陰が見えかくれした、
教室中2の秋の部活後の放課後、外は暗くなっていたが、何でか他のクラスで全く違う女子バスケ部の人といつも雑談するのが楽しかった。
教室思い出かぁ笑
教室めっちゃ普通(笑)めっちゃ綺麗な棟があってそこの棟ではあんまり授業はやらせてくれず、使うときは授業のたびに鍵を開け閉めしていた(笑)そんなに汚されるのが嫌だったのかな(笑)
教室1975/1976年生まれいませんか?勉強嫌いだった。 1年生の担任「宮崎先生(結婚して苗字変わった)」 2年生の担任 「佐原先生」 3年生「板野先生」 佐原先生は、勉強嫌いな僕に国語を教えてくれた。 そのおかげで少し難しい漢字も読み書き出来るようになった。お礼したいけど今も岡山県内に居てるのかなぁ? でっ...3年1組まあまあ良かった。それなりに楽しめた。 O君今も下ネタバンバンで写真部?!で培った盗撮今もやってるかい?!当時、一眼レフカメラメッチャ高価やったよなぁ。自分はNikonの一眼レフで持ってたけどね。
教室休み時間になるたびに消しバトしてた。ランキングとかも作ってたww
教室座席に画鋲を置かれた、美奈子の仕業だな

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上西巣鴨中学校では立ち入りが禁止されています、なにか見られてはいけないものでもあるのでしょうか?
職員室先生、コーヒーの匂い隠せてないですよ
トイレ1年生の3学期頃に、4号館1階のトイレに併設されていた身障者用トイレが閉鎖されたため、その頃から2年生の間は毎日、何度も1号館のトイレに駆け込んでいました。お腹が弱く、お尻も緩いため、中学生になってもオムツを使っていたうえ、和式トイレが無理だった自分は、洋式トイレに入るため、1号館まで行かなければならなかった。
トイレピッカピカであたらしくなってる
教室私は、1の1 2の4 3の1で3年間過ごしました。 3年間すごく楽しかったです◎ 私の時はちょうど5クラス編成にしなければならないということで本当は2の4→3の4でみんなそのまま過ごすはずがクラス替えということで3の1になりました。 正直最初はなんでいつも私達のときばかりと思って嫌でした。でもそれは最初だけでした。だんだん3の1で良い。楽しい最高って思うようになりました。 1の1の教室で1の1のみんなと2の4の教室で2の4のみんなと3の1の教室で3の1のみんなと楽しく毎日充実して過ごせて良かったです
卒業式第二ボタンを他の子にあげずに居てくれてありがとう❤️双子のお兄ちゃんca
謝罪もう、きっと話す機会もない、大切な元クラスメイト。小学校にあまり良い経験もなくて、人を信じるのが嫌になってて、とりあえず自分が上にいないと安心出来ないって、そんな最悪な性格の私なのに、話しかけてくれる人がいて、叱ってくれる人がいて、本当に救われた。比喩でも何でもなく、毎日悪夢を見ていた私は、本体に久しぶりに良い夢を見れた。急にクラス替えがあって、借りた恩も全く返せないまま、終わりになってしまって、何もかもがやり切れない気持ちだった。謝りたいって言ったときも、結局私が慰められて、また貴方達に迷惑をかけてしまった。本当に何もかもが手遅れで滑稽な話だけど、これだけは言わせて下さい。自分勝手な私なのに、支えてくれて、ありがとうございました。そして、その大切さに気付かずp
音楽室てぃーちでぃーる。 なつかしい。 古川みどり先生
怪談意外と普通に出る。3年生の南側階段(売店近く)にはよく霊が出ている。自殺した人がいるらしい。霊感が強いひとはかなり感じる。
音楽室音楽室


ページの先頭へ