奥州市立南都田中学校の教室

懐かしい奥州市立南都田中学校の記憶を共有するページです。

奥州市立南都田中学校の教室

奥州市立南都田中学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

奥州市立南都田中学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室橋詰礼子っていたなぁー

この学校の教室に行って見る

教室昭和39年卒業の私達は一年入学時は今下の運動場に、平屋の教室で冬は寒かったです。またいろ思い出したらメールします。

この学校の教室に行って見る

教室ある日床の点検用の扉から床下に入った猛者がいた。それを聞いた隣のワルガキが、授業中に床から出てきて教師に見つかり大目玉!その学年の者全員説教されました~

この学校の教室に行って見る

教室木の床で ギシギシいってて 今考えると なつかしーー

この学校の教室に行って見る

教室教室でドキドキすること多かったなあ〜〜

この学校の教室に行って見る

教室1975/1976年生まれいませんか?勉強嫌いだった。 1年生の担任「宮崎先生(結婚して苗字変わった)」 2年生の担任 「佐原先生」 3年生「板野先生」 佐原先生は、勉強嫌いな僕に国語を教えてくれた。 そのおかげで少し難しい漢字も読み書き出来るようになった。お礼したいけど今も岡山県内に居てるのかなぁ? でっ...3年1組まあまあ良かった。それなりに楽しめた。 O君今も下ネタバンバンで写真部?!で培った盗撮今もやってるかい?!当時、一眼レフカメラメッチャ高価やったよなぁ。自分はNikonの一眼レフで持ってたけどね。

この学校の教室に行って見る

教室辛いことがほとんどで楽しかったことなんかありません。

この学校の教室に行って見る

教室学校文庫にゼリーがついてありました

この学校の教室に行って見る

教室教室に書いておいた 落書き 今もあるかな?

この学校の教室に行って見る

教室たしか、三日小の頃、ぽりちゅうの校舎を建設していて

この学校の教室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室増築により各フロアが変則的だった

この学校の教室に行って見る

怪談1-1の教室にはなばゆひというオバケがいるんですよ?

この学校の怪談に行って見る

入学式覚えてません!!

この学校の入学式に行って見る

学生時代で1番この人好きーみたいなの色々聞いたり知ってたりした学校だった。

この学校の恋に行って見る

体育館体育館の新設

この学校の体育館に行って見る

職員室失礼します。〇年〇組の○○です。〇〇をしに来ました。って言えていう張り紙がある(笑)

この学校の職員室に行って見る

交換日記がしていた

この学校の恋に行って見る

文化祭カルチャーフォーラム

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学園祭でやったオータムコンサートが忘れられません

この学校の文化祭に行って見る

怪談夜中に黒い男の子がいた

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ