宮城県本吉響高等学校の教室

懐かしい宮城県本吉響高等学校の記憶を共有するページです。

宮城県本吉響高等学校の教室

宮城県本吉響高等学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

宮城県本吉響高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室あとクーラーなかった( -д-)テスト中窓開いてたけど1年の時に風が強い日に答案用紙が飛んで先生がうまくキャッチしてくれた(笑)あの時はありがとうございました(^o^)

この学校の教室に行って見る

教室ブーブー

この学校の教室に行って見る

教室なぜ3年生だけクーラー付きの教室があったのかな?

この学校の教室に行って見る

教室石炭ストーブ

この学校の教室に行って見る

教室石川県立河北台商業高等学校の思い出が2001年1月15日月曜日大雪で帰れなくなりました。同じ年の9月25日に修学旅行で飛行機に乗りましたが、その2週間前がアメリカ同時多発テロが発生したので飛行機に乗るの怖かったです。しかも自分が初めて歩いた日が1985年8月12日だったので飛行機に乗るの怖かったです。

この学校の教室に行って見る

教室他のクラスにも仲良かった子いたけどよく元気かなぁ?

この学校の教室に行って見る

教室全館エアコンが完備されていて学校生活はとても快適でした。

この学校の教室に行って見る

教室当時A組~E組まであって夏は扇風機もエアコンもなくて窓とドアを開けて風を通していたけど、C組だけ風が一切通らなくて地獄みたいな暑さしてた。

この学校の教室に行って見る

教室私たちの時分はまだ定時制の人が尼産の教室を使ってたと思う。ちがう?

この学校の教室に行って見る

教室冬は、ストーブの排気を利用して教室でたばこ吸ってた

この学校の教室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール水泳部だったが演劇部がうるさかった。あと、ブラバンも

この学校のプールに行って見る

体育館86年学園祭での1位作品「仮面ライダースーパー1、大泉学園に現る」は今や伝説かな

この学校の体育館に行って見る

運動会家族とか観覧ダメ。特に父親と言えども、男はダメ。

この学校の運動会に行って見る

謝罪死ぬまでに一回でいいから会いたいな どうしているだろうか

この学校の謝罪に行って見る

怪談ファッチ好きだわあ。いや、ファッチだって。え?わかんない?もう。ファミチキだよ、ファミチキ。

この学校の怪談に行って見る

トイレ

この学校のトイレに行って見る

体育館演劇クラブで毎日練習してたなぁ。

この学校の体育館に行って見る

屋上よろしくない例➡️夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。

この学校の屋上に行って見る

運動会学校にグラウンドが無かったので、競技場を借りてやっていた。1.2年の時は西宮球技場、3年は、王子陸上競技場だった。王子陸上競技場は、すごく広くて、びっくりした記憶が残っている。

この学校の運動会に行って見る

校庭校庭がとても狭く、体育祭は隣の中学校の校庭を借りて行われていました。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ