山形県立酒田工業高等学校の教室

懐かしい山形県立酒田工業高等学校の記憶を共有するページです。

山形県立酒田工業高等学校の教室

山形県立酒田工業高等学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

山形県立酒田工業高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室過保護な担任がじゃれあいを止めに来るしかしその担任はもう・・・・

この学校の教室に行って見る

教室美術室で先輩たちとゲームばっかりしてたなあ

この学校の教室に行って見る

教室校舎が新しくなってからは、廊下との壁がガラス張りなのであらゆる先生から監視されてた。

この学校の教室に行って見る

教室むか~しむかし、昭和の時代。この学校(旧校舎)に「きだ~ら」という国語の教師がいました。ある日の授業で「きだ~ら」は、生徒全員に小さな紙を渡し、「これから、皆の書いた句をつないで俳句(川柳)を作ります。」とその句が書かれた小さな紙を回収し、それらの句を「五七五」になるように組み合わせ黒板に書き出しました。そうして黒板に書かれた俳句(川柳)を見た生徒たちは笑いました。その光景を見ていた「きだ~ら」も、と~っても満足げでした。しかし、一人だけ不満げな生徒がいました。黒板に書かれた俳句(川柳)には全てに彼の名前が入っていたからです。彼の名前を悪ふざけで書いた生徒が数人いて、それと他の句(差別的な用語や卑猥な用語)を組み合わせて「きだ~ら」は俳句(川柳)という名の「悪意」を黒板に書き出し、彼をクラス全員の「晒し者」にしたのです。授業中に黒板に自分の「侮辱」を10通り以上書かれて気分の良い人間などいるでしょうか?しかも、彼は「きだ~ら」に恨まれるような事は何一つしておらず、ただ単に「きだ~ら」の「受け狙い」だったのです。もしも、今の時代にそんな事を教師がして、生徒が「不登校」になったり、「自殺(未遂)」したなら連日報道され、そんな教師は「処分」されるでしょう。しかし、「きだ~ら」はそうはならず、噂では「学校長」にまでなったそうです。今は、何もなければ「定年」を迎えているやもしれません。そんな人間に「学校長」の「辞令」を交付し、高い給料(税金)で雇用し、定年退職ともなれば高い退職金(これも税金)を渡す「北海道教育委員会」は何を考えているのでしょう?一方、「侮辱」を受けた生徒はその後どうなったのでしょうか?彼は

この学校の教室に行って見る

教室セミやらされた人います?

この学校の教室に行って見る

教室とても素敵な英語のH先生 数学のk先生のご兄弟はフェラーリのデザインに携わってたと伺ったことがあります。 

この学校の教室に行って見る

教室(食堂の話)食堂が2時間目くらいから開いており、2時間目終了後の休み時間に食堂で早弁をする人が結構いたので、「食堂の利用は3時間目終了以降」のおふれが出た。

この学校の教室に行って見る

教室在籍時はエアコン等が完備されてなくて窓を開けっぱなしにするので、たまに教室の中を鳥が飛んだりしていたな♪。窓際から海の向こうの勝連半島が見えたのですが今では与那原の海も埋め立てられてしまっていて、隣の東浜が目の前ですね。30年以上前の思い出です。

この学校の教室に行って見る

教室3年間1クラス女子ばかり10人・・・・・

この学校の教室に行って見る

教室廊下を挟んで両側に教室があって、風通しが悪くて夏は暑かった。

この学校の教室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプール

この学校のプールに行って見る

記録ブルマ

この学校の記録に行って見る

図書室敷地の角にあり、校舎取り壊し後もしばらく残っていましたね

この学校の図書室に行って見る

謝罪北校舎一階は三年生。自転車通学で、ヤバいと思ったら北側の駐車場に周り、窓から登校。後からスリッパをとりに。先生は、昇降口。してやったり。

この学校の謝罪に行って見る

体育館体育館の裏でタバコ吸ってたなぁ

この学校の体育館に行って見る

職員室私は、同級生の人たちから、いじめに、あい、ネガティブ思考に、なりました事が、多かったので、私を、前向きに、させてくれました先生方、有難うございました。

この学校の職員室に行って見る

体育館男なのに、女子更衣室の掃除されました。先生は、いいよっ言ってくれたけど緊張しました。

この学校の体育館に行って見る

謝罪まみちゃんめちゃ愛してくれてありがとう。本当傷つけて別れたけど幸せになって人生過ごして下さいねー

この学校の謝罪に行って見る

保健室職員室の近くを通るたびにタバコを吸ってる地理の先生がいて、その先生が通るたびに臭かった。

この学校の保健室に行って見る

校庭校庭がとても狭く、体育祭は隣の中学校の校庭を借りて行われていました。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ