栃木県立足尾高等学校の教室

懐かしい栃木県立足尾高等学校の記憶を共有するページです。

栃木県立足尾高等学校の教室

栃木県立足尾高等学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

栃木県立足尾高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室アサヒベーカリー大好きでした

この学校の教室に行って見る

教室冬は石炭のストーブが入っていた。化学の復習と言っては、ストーブに鉄製の火箸を入れ赤熱させ、それを取り出し、横に置いてあるバケツの水に突っ込んで焼き入れ、その確認などと言って火箸をくの字曲げてしまったこと思い出す。

この学校の教室に行って見る

教室昭和42年度の生徒数は、982名で内548名が列車通学だった様ですが、自分は昭和41年入学なので、548/1名だった事がちょっと嬉しい。今は廃線になった宮之城線の入来駅から温泉街を抜け、坂道を登ると校舎まで通学生の長い列が毎朝の風景だった。BY昭和44年卒業生

この学校の教室に行って見る

教室土曜日は彼氏に車で迎えに来てもらってました。恥ずかしかった。

この学校の教室に行って見る

教室商業実務の授業では、いつも現金が合わなく現金過不足勘定に計上していました。

この学校の教室に行って見る

教室石炭ストーブ

この学校の教室に行って見る

教室エアコンが職員室で管理されているため、点けても消されることがある

この学校の教室に行って見る

教室3年の時の校舎は、隣にお寺があるので、教室の窓の景色は、お墓だった。夜見たら怖いだろうな。

この学校の教室に行って見る

教室彼女との思い出あり、もう一度会いたい

この学校の教室に行って見る

教室二学期中間試験中の夜でした

この学校の教室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
足立麻実の事が忘れらません。年数が経つても彼女の事が心の中にあります。神様、彼女と一緒にさせてください。

この学校の恋に行って見る

文化祭「葺高祭(ふきこうさい)」と言っていて、毎年5月に行われていた。1年の時、卒業生でジャズピアニストの小曽根真さんが来られ、講堂で講演と演奏会があった。2年の時は、元プロ野球の317勝投手、鈴木啓示さんの講演会があった。そして3年の時は高校の創立50周年の記念式典が行われた。

この学校の文化祭に行って見る

先生とかけおちしました

この学校の恋に行って見る

卒業式クラス委員長のM君が、「卒業の日、クラスでお世話になったクラス担任のM先生に感謝の意味で、井上順の「お世話になりました」をみんなで歌おうと意見がでたが、なんやかやで結局、歌わなかった。今になって思えば、みんなで合唱し、先生に感謝すればよかった。

この学校の卒業式に行って見る

告白卒業ともに卒業したね!

この学校の告白に行って見る

教室男子校なのに電気科に女子が2名おりました。長い廊下の途中に職員質があって、その先に被服科女子生徒の教室が2教室ありました。男子は職員室の前(関所)を通らないといけない校舎でした。なんで詳しいのかって?、それは生徒会の副会長をしていたからざんす。2年生の時は採鉱科と金属化学科の実習室がある校舎の外れの教室で勉強しました。冬寒かったです。いい思い出です。

この学校の教室に行って見る

告白なんでもっと自信もって好きだって言えなかったのかなぁ。20年経っても後悔してるよ!すげぇ幸せになってるといいなぁ!

この学校の告白に行って見る

屋上たまに屋上に行ける

この学校の屋上に行って見る

音楽室「イッヒリーベディッヒ」大原三郎先生懐かしい(θ‿θ)

この学校の音楽室に行って見る

先輩が好きでした。実らなかったけどね! 今でも元気にしていますか? 体弱かったよね。。 木更津の大学まで逢いに行ったし、上野で待ち合わせて逢ってくれた。 大切な想い出です

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ