愛媛県立野村高等学校渓筋分校の教室

懐かしい愛媛県立野村高等学校渓筋分校の記憶を共有するページです。

愛媛県立野村高等学校渓筋分校の教室

愛媛県立野村高等学校渓筋分校の教室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

愛媛県立野村高等学校渓筋分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室冬は石炭のストーブが入っていた。化学の復習と言っては、ストーブに鉄製の火箸を入れ赤熱させ、それを取り出し、横に置いてあるバケツの水に突っ込んで焼き入れ、その確認などと言って火箸をくの字曲げてしまったこと思い出す。
教室ロッカーを開けるたびにGが出てきます
教室国語の田中先生には、よく怒られました
教室令和になってもダルマストーブで、2年生の冬に火力マックスにしたストーブ使ってアルミのフライパンのポップコーン作ってクラス中の人に分けて回った
教室教室の窓から海が見えたなあ。
教室木の机!木の椅子!汲み取り便所!木造校舎でした!
教室英語のリスニングルームってほとんど使わなかったような。文化祭では活躍してたかな。
教室ロッカーは機械科、電気科、商業科の専門棟にありました。
教室南館は、女子だけの教室と実習室で宝塚って呼ばれてたな
教室友達が遊んでいて窓ガラスを割ってしまった

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭低すぎるクオリティー
校庭木犀の木の香り
体育館テニス部でガラス割った
体育館今覚えば普通に立派でしたよ
謝罪前川先生、お手数かけてばっかで、すんませんした。
校庭教室から見える校庭には「エステ荘の噴水」があった。ベンチもあり昼休みには大勢の生徒が集まっていた。とっても気持の良い場所であり、緩やかな時間が流れていた。
音楽室ピアノの個別レッスン室が6部屋ぐらいあったと思います
文化祭ホンジャマカ、爆笑問題来たんだよ‼️
文化祭シェイクヒップ
ファンクラブ


ページの先頭へ