青森県立八戸北高等学校南郷校舎の教室

懐かしい青森県立八戸北高等学校南郷校舎の記憶を共有するページです。

青森県立八戸北高等学校南郷校舎の教室

青森県立八戸北高等学校南郷校舎の教室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

青森県立八戸北高等学校南郷校舎
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室なぜ3年生だけクーラー付きの教室があったのかな?
教室教室に巨大な空気清浄機があり、休憩時間はタバコを吸い放題
教室美術室で先輩たちとゲームばっかりしてたなあ
教室校舎の外壁が青磁色の便所タイルでした。
教室当時は木造2階建のギシギシと音をたてるような教室だった。卒業してから行ってないが、新しい建物に変わっているだろう。当時、ビデオカメラがあったら映像でのこしていたのに。ふるぼけた写真しかない。
教室信本夏美
教室机と椅子がつながってたよね
教室3棟の校舎が平行に建てられ、それぞれが渡り廊下で繋がっているので、1年生の頃は社会科準備室などの特別教室をよく間違えた。
教室廊下の窓から東京タワーが見えました。
教室エアコンが職員室で管理されているため、点けても消されることがある

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式私は、昭和62年度卒業生ですが、今後、かおり友の会の同窓会の通知を、私の方へ、郵送しないよう、宜しくお願い致します。先述の通り、かおり友の会の皆様、さようなら。
下駄箱バレンタインのチョコが15個
下駄箱土足のままで授業なので下駄箱は無かったな。
校庭よく、雑草が生えました。
校庭校庭がコンクリートで狭く、サッカーやテニス部が使用していたので、隣の中央区野球場でよく練習したな‼️
プール自衛隊と隣接なので、建物から自衛官の人が見てた。
体育館気づいた頃には床の工事が終わり白くなっていた
教室5年ものはヨーグルトに、10年ものはチーズになってましたw
体育館体育館の隣に体育教官室があり、いつも恐怖の場所でした。
入学式1993年4月


ページの先頭へ