鳥越村立鳥越小学校柳原分校の文化祭

懐かしい鳥越村立鳥越小学校柳原分校の記憶を共有するページです。

鳥越村立鳥越小学校柳原分校の文化祭

鳥越村立鳥越小学校柳原分校当時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

鳥越村立鳥越小学校柳原分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭ダンボール迷路
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。
文化祭[広告]今年映像やるんで来てくださーい 
文化祭毎年9月に行われるのが「西野っ子ふれあい祭り」。各クラスが展示や装飾をする。2日間行われる。
文化祭なんだろー
文化祭文化祭っていうか、南小フェスティバルならあったよね。学習発表会みたいな
文化祭2年生の担任だった(故)榎本みゆき先生の思い出ある方投稿お願いします
文化祭当時は講堂と呼ばれていた所で学芸会があり、ステージの下暗い物置きを通り移動した事を思い出しました
文化祭文化祭っていうか西フェスだよねwスライムが超人気だったなぁ、あとは毎年あった缶つむやつw個人的には地震体験が好きだった
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室から花壇がみえました
職員室涼みに行っていた
校庭倉庫の裏の草むらに「緑のオバケが出る」って噂があった。 当時はちょっとビビってたな…
運動会今はコロナだからスポーツフェスだけど、スポーツフェスティバルも楽しい
図工室薄い本を制作した
校庭下校時間、校庭に流れる音楽は「グリーンスリーヴス」でした。
理科室山下谷にも桃の木がありました。と言ってもお店で売っている様な大きな実がなる訳ではありませんが直径4センチ位の実がなりました。少し硬めのカリカリとした味が美味しかった。
体育館夜の体育館では地域の方々に映画鑑賞が行われていました。ディズニー映画の白雪姫やあんじゅとじゅしおや時代劇が上映されていました。両親と行ったのを覚えています。
告白吉田昌代さん、きみのことは忘れられない。きみが好きだ
飼育小屋ウサギに噛まれました


ページの先頭へ