恵那市立大井第二小学校の文化祭

懐かしい恵那市立大井第二小学校の記憶を共有するページです。

恵那市立大井第二小学校の文化祭

開催された忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

恵那市立大井第二小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭と呼ばれる催しはなく、学芸会があった。
文化祭東っ子フェスティバル
文化祭あ 俺監督なんだが脚本は違う人なんでよろ
文化祭稲荷台小って、ブラスバンドがまだ評価高いですねか
文化祭行った事がないので内容を知りません
文化祭作って遊ぼう集会がめっちゃ楽しかったな~。
文化祭学芸会では、先生にソロの子が選ばれ、必ず独唱がありました。
文化祭2021に開催された明南祭には、ダンサーの4名が教えてくださった「A・RA・SHI」のダンスを披露しましたね。この様子はNHKの「ちびゆりのみんなでディスコ」コーナーでも紹介されました。
文化祭文化祭ではなく、学芸会がありました。お遊戯を練習して本校に行って参加しました。赤や青のスポットライトがまぶしかった。
文化祭[広告]今年映像やるんで来てくださーい 

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食後期給食委員委員長でした)ドヤッ
図書室かいけつゾロリがビリビリに破けていたw グレックのダメ日記が人気になっていたかな…
図工室 新しくなる中学校の模型を上野先生と作った。
卒業式卒業式の後、6年1組の歌を合唱して松田先生も皆んなで泣いた事。
給食一年生の時は牛乳瓶だったけど、2年生から牛乳パックに変わりました
校庭正直一番気になってる、プリン山ってまだあるの?
プールシャワーがとても冷たかったから、みんな地獄のシャワーと呼んでいた。
教室教室から旧中京テレビの電波塔が見えた記録があります。
プール私達が卒業する年、屋上にプールがある校舎が完成しました。三月に卒業する私達に先生から「夏休みになったら泳ぎに来いよ。」といわれましたが、生意気にも「中学生になっていけるか」と一度もプールを利用しませんでした。  今思うと、残念です。  
保健室たんげ先生が優しかった


ページの先頭へ