大阪市立城北小学校の文化祭

懐かしい大阪市立城北小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立城北小学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

大阪市立城北小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭がなかった
文化祭文化祭ではないけど、『よころっ子祭り』っていうのがあった。3年生以上は出し物をしてた。6年生は体育館使えて、PTAの工作とかもあった。私は4年生から卒業までコロナでできなかったけど、復活したら教えてください。
文化祭行った事がないので内容を知りません
文化祭なんだろー
文化祭文化祭は無かったよね笑
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。
文化祭終わった後にバザーがあるんだよねー値札付けによく行ってたわ
文化祭片小フェスティバルとアプロの歌
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります
文化祭えーっとね文化祭は、やっていないけど、学習発表会ならやっているよ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ赤い手青い手黄色い手が出てくると聞いた
教室昭和30年代の頃の思い出
音楽室その名は服部先生!!でも年々弱体化してるよ
給食給食を全部食べられなくて居残りされたことがあった
プール大きいプール、小さいプール、夏休みは午後から父兄の監視のもと 、毎日のように泳いでいました。
保健室こうがくねんになってから石鹸をとりに保健室に通った先生のかおをみるのが楽しみだった
感謝先生方、ありがとうございました✨今は卒業して1年も経っていません。担任の先生に感謝しかないです
音楽室ヤマハのオルガンが50台くらい、鼓笛隊用の小太鼓練習台やバチもひとりに1台あったし、アコーディオンなんかも、隣の楽器倉庫にたくさんえりましたね。
教室色んな卒業生の、跡があった!(6年教室)
卒業式先生たちと別れたのが悲しい


ページの先頭へ