東大阪市立枚岡東小学校の文化祭

懐かしい東大阪市立枚岡東小学校の記憶を共有するページです。

東大阪市立枚岡東小学校の文化祭

東大阪市立枚岡東小学校にいたとき行った楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのエピソードを教えてください。

東大阪市立枚岡東小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。
文化祭学芸会で着る打掛を、母が作ってくれたっけ…
文化祭学芸会では、先生にソロの子が選ばれ、必ず独唱がありました。
文化祭[広告]今年映像やるんで来てくださーい 
文化祭ラジオ体操は朝礼台に田嶋ユキオ先生が立ってらしたの覚えてますか
文化祭あ 俺監督なんだが脚本は違う人なんでよろ
文化祭文化祭は、なかったなあ!
文化祭学芸会で魔笛やったね!
文化祭音楽会と劇何やったか覚えてない!誰か教えて下さい
文化祭学習発表会ってのはあったなぁ…

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール着替えが男女一緒…
給食美味しかった
飼育小屋飼育小屋のうさぎのげんきくん可愛かった
図書室図書室の図があって、どこに何が置いてあるのか、すぐに分かった!
教室池田稔先生ごめんね〜❗️ 紙飛行機飛ばして、授業が全く進まず1日潰しました。
下駄箱下駄箱に入る玄関のドアは横に引いて開けるドアだが、銭湯(西野湯・湯香)にあるような(あったような)ドアである。軽く引くと普通にやさしく引くと静かに閉まるが、強くガラガラッと開けると勢いよく、バンッ!とはね返ってくる。(ケガ注意。)
プール実際に今の四年です。プールはとっても楽しい!♪地獄か天国のシャワー、、、、、いいよね!
音楽室バドラがあります
屋上もう屋上には登れません
飼育小屋飼育小屋は無くなっていたが、グラウンドに池があって、鯉が泳いでいた。大きな亀がいた事も…


ページの先頭へ