三田市立武庫小学校の文化祭

懐かしい三田市立武庫小学校の記憶を共有するページです。

三田市立武庫小学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのエピソードを教えてください。

三田市立武庫小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭が存在していなかったような、、、

この学校の文化祭に行って見る

文化祭卒業アルバム

この学校の文化祭に行って見る

文化祭図工(絵)パートと音楽パート、どちらも楽しかった。3,5,6年生の時の歌は、まだハッキリ覚えてる。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭山王小学校は文化祭が無いけど、文化祭の代わりが、デカ山集会。もしくは、ミニオリンピック大会。毎年の楽しみはそれくらいやったなー

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ぐりとぐらの劇で客席にバニラエッセンスの香りを漂わせたのがかなり本格的だと思いました。私は小麦粉の役でしたが歌は今でも覚えています。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭3年生ぐらいの時に和太鼓の発表をした。今でもやってるかな

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ダンボール迷路

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ラジオ体操は朝礼台に田嶋ユキオ先生が立ってらしたの覚えてますか

この学校の文化祭に行って見る

文化祭なかったわ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭ではないですが、夏休みの自由研究や工作を毎年展示していたと思います。展示会場は教室だったような・・・

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ぐらぐら橋という遊具があったんですけど、 それを友達とぐらぐらさせて、タイタニックごっこやっていましたww

この学校の校庭に行って見る

保健室保健委員で放課に保健室に行くといつも暖かくて冬によく行ってた

この学校の保健室に行って見る

屋上寝屋川市立田井小学校は、屋上には、行けなかったなあ!

この学校の屋上に行って見る

プール冬まで水あったから、水が緑

この学校のプールに行って見る

告白tnkさん、好きやで。昔も今も。いっぱいキスして気持ちよかったね。お互いに恥ずかしいとこ見たり見られたり、「恋って恥ずかしいことばっかりやね」っていつか言ってたけどほんまその通りやった。もう一度あえるならまたあの頃みたいにお互いに恥ずかしい思いしてはっちゃけたいな。

この学校の告白に行って見る

図書室夏、図書室ゆういつの涼める場所でした。

この学校の図書室に行って見る

トイレ和式と洋式がありました。和式に、ハンカチを落としていました。笑

この学校のトイレに行って見る

トイレ2階の女子トイレの一番奥に出る。

この学校のトイレに行って見る

校庭くすっこランド

この学校の校庭に行って見る

教室2008年生まれ、4年A組久松先生、給食の時たくさん笑わせてくれてありがとうございます。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ