出雲市立岐久小学校の文化祭

懐かしい出雲市立岐久小学校の記憶を共有するページです。

出雲市立岐久小学校の文化祭

出雲市立岐久小学校在校時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した想い出をつづってください

出雲市立岐久小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭「きとたこまるさん」という出し物があったの覚えてるかな?出演した人の名前を組み合わせたタイトルの「きとたこまるさん」ホームドラマみたいで楽しかった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭卒業アルバム

この学校の文化祭に行って見る

文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました

この学校の文化祭に行って見る

文化祭楽しかったです。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭えーっとね文化祭は、やっていないけど、学習発表会ならやっているよ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭已小フェスティバルと言って学校の生徒だけの文化祭みたいのがありました

この学校の文化祭に行って見る

文化祭毎年「秋田の自然を送る会」でヤモリを頂くのが楽しみでした。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭夏休みに学校で「子ども夏まつり」という行事があって、バザーで今のフリーマーケットの様に家庭で使わなくなった衣服や食器などを販売していたり、出店でたこやき、やきそばなどを出していました。やり取りは全て事前に食券や紙の金額が書かれたクーポン券が使われていました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭作って遊ぼう集会がめっちゃ楽しかったな~。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭タイトルは劇場版 アンパンマン[かばおくんの逆襲]

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会などラジオ体操をしたあとは、荻野目洋子のダンシグヒーローの曲のストレッチ体操をしていた。

この学校の運動会に行って見る

職員室健康観察簿を取りに行く時、掃除の時、掃除用具を取りに行く時、旗を取りに行く時とかに入ってました‼️

この学校の職員室に行って見る

校庭中庭は低学年のみで、遊具なし。前の校庭にはブランコ、卒業制作のトーテムポールなどがあった。同じ敷地内に学校と関係ない民家が一軒だけあった。

この学校の校庭に行って見る

トイレ間違えて教員のといれにはいったw

この学校のトイレに行って見る

図書室休み時間ずっと図書館で過ごしていた

この学校の図書室に行って見る

体育館体育だけじゃなく、イベントでもお世話になりました!

この学校の体育館に行って見る

教室いじめられていた。6年生の時隣の席だったさとうりえ。毎日汚いとか言ってきた。頭おかしいよ。

この学校の教室に行って見る

飼育小屋ココアを飼っていた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。

この学校の飼育小屋に行って見る

運動会運動会の応援歌、誰かフルで知ってます?

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ