清水町立上羽帯小学校の文化祭

懐かしい清水町立上羽帯小学校の記憶を共有するページです。

清水町立上羽帯小学校の文化祭

清水町立上羽帯小学校在校時やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物みんなで苦労した準備期間ののお話をつづってください

清水町立上羽帯小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭踊り場の陰で犬ファック
文化祭1年生を迎える会や6年生を送る会などで、学年ごとに、楽しい劇をしたりしました。発表会では、歌を歌ったり、好きなことをできたりしました!
文化祭ミュージカル初めてやって面白かった。
文化祭文化祭っていうか、南小フェスティバルならあったよね。学習発表会みたいな
文化祭たしか、3年か4年のときにライディーンを演奏したんだけど今おもえば選曲のセンスが素敵だったなあ、と。
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました
文化祭でも音楽会は楽しかった!先生も歌ったし、なんか色々あった
文化祭運動会
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
文化祭学芸会で魔笛やったね!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭水辺の馬という、シンボルの看板?が有りました。
教室覚えてますか 小野です。
校庭毎年冬になるとグラウンドにひょうたんコースを作っていたなー 懐かしい。
図書室今は、図書室でなく図書館になりました。
保健室恐怖のインフルエンザの予防接種を受ける。保健室の先生はいつも優しい先生だったな。
校庭大休けい毎日ドッジボールをしていた
給食給食センターが最後に白神小学校に着くので、給食の時間が終わるまでドライバーさん達が印刷室のソファで寝てるのが印象的。
告白今着いた、買い物から、病院に帰ってから、お母さんと買い物に行くつもりだったけど、家にの近くの家に行った。帰りバス一緒になったから。今昼ご飯食べている。
理科室夜になると骸骨が動くと噂になってました!
図工室図工室は、みんなの告白の場所でした


ページの先頭へ