黒潮町立佐賀小学校の文化祭

懐かしい黒潮町立佐賀小学校の記憶を共有するページです。

黒潮町立佐賀小学校の文化祭

黒潮町立佐賀小学校にいたときやった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

黒潮町立佐賀小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭友達と夢のような時間を過ごせました
文化祭2年生の担任だった(故)榎本みゆき先生の思い出ある方投稿お願いします
文化祭学習発表会ってのはあったなぁ…
文化祭白山フェスティバルが面白かったです!
文化祭今では、中条フェスティバルというのがあるみたいですね。
文化祭[広告]今年映像やるんで来てくださーい 
文化祭小学校には無い
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった
文化祭タイトルは劇場版 アンパンマン[かばおくんの逆襲]

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭二宮尊徳さんの銅像もあったでえ
図書室思い出の場所と言うかそれ以上の場所思い出とかそういう言葉では表現しきれない。それくらい特別な場所そこで初めて手に取った本は確か「かいけつゾロリ」小2だったかな最後に読んだのはハリー・ポッターシリーズ2周するくらいどハマリしてた
プール昭和44年3月の卒業生です。私が卒業するまでプールは有りませんでした。間中病院のそばを歩いて市営プールに行ってました、
保健室保健室横の公衆電話毎日、行列できてた
記録かじゃや
感謝転校してきた私に 仲良くしてくれてありがとうございました またどこかで会えたら話しましょ´ω`*
プールプール掃除でしりもち
給食小5までの牛乳瓶、要冷蔵と5℃以下の2種類表示があって、キレイなビンの5℃以下が嬉しかった!
教室平屋の一階、そして、木造。1963年卒業
トイレ1階のトイレの奥だけきれいだった。


ページの先頭へ