外ヶ浜町立蟹田小学校の文化祭

懐かしい外ヶ浜町立蟹田小学校の記憶を共有するページです。

外ヶ浜町立蟹田小学校の文化祭

外ヶ浜町立蟹田小学校にいたときやった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した想い出をつづってください

外ヶ浜町立蟹田小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭毎年9月に行われるのが「西野っ子ふれあい祭り」。各クラスが展示や装飾をする。2日間行われる。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭なんだろー

この学校の文化祭に行って見る

文化祭こどもまつり、楽しかったです

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学園祭やら文化祭はなかった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭なかったわ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭御念

この学校の文化祭に行って見る

文化祭えーらーってらっえーらーっ!

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学芸会では、先生にソロの子が選ばれ、必ず独唱がありました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭運動会

この学校の文化祭に行って見る

文化祭白山フェスティバルが面白かったです!

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談四時爺もいる。二時ババもいる。  また、三年生の時四時ババに会おうとして四時に五年の女子トイレの四番目の扉を開けたとき黒い影出たらしい。入り口近くでない私は視認できなかった。

この学校の怪談に行って見る

校庭ジャンボ滑り台

この学校の校庭に行って見る

保健室良く仮病して保健室で寝てましたね〜。懐かしい笑

この学校の保健室に行って見る

校庭バッタ捕まえまくった

この学校の校庭に行って見る

体育館青春そのもの☆☆☆

この学校の体育館に行って見る

体育館トイレにネズミいた。

この学校の体育館に行って見る

トイレ昼休みや放課後、よく大便してました(笑)

この学校のトイレに行って見る

教室夏休み前になると、上級生はほうきを抱え、菊池渓谷のまで歩いて清掃奉仕をしていました。かなりの距離を歩ききつかったことを、覚えています。

この学校の教室に行って見る

運動会サボりたかった

この学校の運動会に行って見る

教室冬場はストーブ前争奪戦でした。エアコンまだ無かった。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ