北方町立八戸小学校中川分校の文化祭

懐かしい北方町立八戸小学校中川分校の記憶を共有するページです。

北方町立八戸小学校中川分校の文化祭

北方町立八戸小学校中川分校にいたとき行った楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した思い出を書き込んでください。

北方町立八戸小学校中川分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭たしか、3年か4年のときにライディーンを演奏したんだけど今おもえば選曲のセンスが素敵だったなあ、と。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭なかったです

この学校の文化祭に行って見る

文化祭遥か昔、何の劇かは忘れてしまいましたが、自分の出番中の出来事です。ぐるぐると円を描く様に回っていると自分の足裏に画鋲が突き刺さり一生忘れ慣れない思い出になりました。途中で抜けるわけにもいかず出番の最後まで頑張りましたww出番終了後に抜きかなり痛かったです。その時は転向してきたばかりで余り友達もいなく周りに何も言えず悲しかったですねwwwこれが約30年くらい前の小学4年の時の楽しい思い出です笑

この学校の文化祭に行って見る

文化祭芸能人に話せたこと

この学校の文化祭に行って見る

文化祭うわー東っ子フェスティバルあったなあ 1、2年生は出し物とかせずに遊ぶだけだっけ?

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭なんか無くてもいいよな、アホみたいwww

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ぐりとぐらの劇で客席にバニラエッセンスの香りを漂わせたのがかなり本格的だと思いました。私は小麦粉の役でしたが歌は今でも覚えています。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭終わった後にバザーがあるんだよねー値札付けによく行ってたわ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭稲荷台小って、ブラスバンドがまだ評価高いですねか

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭と呼ばれる催しはなく、学芸会があった。

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談教室から喋ってもいないのに声が聞こえた

この学校の怪談に行って見る

理科室人体標本が怖くて一人では入らなかった

この学校の理科室に行って見る

謝罪yちゃん、nちゃん、当時自分はわがまま、自己中ばかりで困らせてたと思う、ごめんね。中学も一緒だったけど自分が不登校になったから疎遠になって、yちゃんに至っては高校もわからない、今元気かもわかんないけど当時のこと反省して、多少は変われたと思う。今は通信制で頑張ってるよ。

この学校の謝罪に行って見る

給食火木がご飯給食やったなー

この学校の給食に行って見る

体育館2階に虫の死骸が多かった

この学校の体育館に行って見る

職員室今から50年前になりますが、春の遠足で親沢分校に歩いてお邪魔しました。分校の校庭でお弁当を食べました。ちなみに私は笠原分校卒業生です。

この学校の職員室に行って見る

図書室低学年図書室と高学年図書室に分かれていた。けっこういろんな本があったような・・・?

この学校の図書室に行って見る

屋上ああ、高津小の屋上ね、飛び降り自殺したやついたよ? マジで

この学校の屋上に行って見る

飼育小屋夏休みに 罰として、飼育係やった。楽しい思い出だよ。

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館1人で体育館に行くとドキッとしますよ〜

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ