川井村立門馬小学校区界分校の文化祭

懐かしい川井村立門馬小学校区界分校の記憶を共有するページです。

川井村立門馬小学校区界分校の文化祭

川井村立門馬小学校区界分校にいたときやった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのエピソードを教えてください。

川井村立門馬小学校区界分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭ではないですが、夏休みの自由研究や工作を毎年展示していたと思います。展示会場は教室だったような・・・

この学校の文化祭に行って見る

文化祭お遊戯の内容は忘れましたが、手を伸ばしたら手の先を見るとか前の足のかかとに後の足のつま先を当てるとか教わったのを覚えています。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭先生達がU.S.A踊ってたな。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭は、小中と無かったし、高校は中退してる上、やった記憶がありません。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭遥か昔、何の劇かは忘れてしまいましたが、自分の出番中の出来事です。ぐるぐると円を描く様に回っていると自分の足裏に画鋲が突き刺さり一生忘れ慣れない思い出になりました。途中で抜けるわけにもいかず出番の最後まで頑張りましたww出番終了後に抜きかなり痛かったです。その時は転向してきたばかりで余り友達もいなく周りに何も言えず悲しかったですねwwwこれが約30年くらい前の小学4年の時の楽しい思い出です笑

この学校の文化祭に行って見る

文化祭作って遊ぼう集会がめっちゃ楽しかったな~。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭えーっとね文化祭は、やっていないけど、学習発表会ならやっているよ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭そのブラスバンドと文化会館で演奏した発表会。変な音を出さないようにって、笛の口をセロテープで塞がれた子は、今思うと可哀想だった。先生の指示だから、疑問にさえ思わなかったけど。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭山王小学校は文化祭が無いけど、文化祭の代わりが、デカ山集会。もしくは、ミニオリンピック大会。毎年の楽しみはそれくらいやったなー

この学校の文化祭に行って見る

文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました

この学校の文化祭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室狭くて薄暗い音楽準備室に、色んな楽器があったような覚えがあるな〜。

この学校の音楽室に行って見る

校庭冬雪を足で削っていたら氷がでてきたので新明先生に、スケートリンクつくって欲しいとお願いすると、協議の結果その年からスケートリンクを毎年作ってくれた。 今はないよね。水まきやら管理が大変ですもん。先生たちありがとうございました。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋昭和時代うさぎがいて白菜や菜っ葉を刻んであげてました

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室微かな記憶ですが、先生の手伝いで職員室のゴミを、校舎裏の焼却炉に捨ててた。懐かしいな・・・

この学校の職員室に行って見る

謝罪3年生くらいの時にクラスの男子に対して冗談のつもりで言った言葉が逆に不快な思いをさせてしまいました。あの時は本当にすみませんでした。

この学校の謝罪に行って見る

5年の時に、ひとつ上の学年の男の子を好きになりました。

この学校の恋に行って見る

プール長い日は1時間目始まりの9:00頃から5時間目終わりの14:30頃まで窓辺に立ちぼ~っと学校を覗いてた。

この学校のプールに行って見る

運動会全校児童1212人で、規模が大きかった

この学校の運動会に行って見る

やなゆ

この学校の恋に行って見る

飼育小屋孔雀いたけ

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ