美里村立東児玉中学校の文化祭

懐かしい美里村立東児玉中学校の記憶を共有するページです。

美里村立東児玉中学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した思い出を書き込んでください。

美里村立東児玉中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化際で物まねをしたこと
文化祭喫茶店
文化祭秋になると杉並公会堂で全学年揃って合唱コンクールがあり、音楽活動が盛んだった事を思い出します。
文化祭文化祭と言うよりも文化部の発表会みたいな立ち位置だったのかな?俺は吹部でバスクラやってた(見てる人わかるんかな?)結構楽しかった。
文化祭文化祭のことを「丘の辺祭」と呼んでいた
文化祭合唱コンクール。3年2組、指揮者賞、伴奏賞、合唱賞総なめ!タンホイザー行進曲、山のいぶきだったかな?指揮者は野球部のW君、ピアノはEちゃん。
文化祭ファイナルフィガシー
文化祭出し物なかったね。國生さん、活躍したね。
文化祭見てるだけなので特に思い入れはありませんが3年の時に彼女が演劇に出ててテレましたね。
文化祭DVD良かったよね〜!!

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
初恋も糞もあったもんじゃ無い、嫌われてる人がほとんどでしたよ❗️
教室男子の一部ですね毛をムシって天井に貼り付けてムサガミ様と名ずけて毎朝お祈りした
謝罪後輩の中でいじめがあったのが悲しかったです、止めてあげたかった・・・
教室正面入り口廊下
プール3年間の内、プールが使用できたのは1年間のみでした。水不足でなかった年とプールの建て替えに伴うもので、落成した年に卒業しました。徐々に形となっていく様子を格技室(当時)から見ていましたね。
S63年卒の男です。ソフトテニス部に入ってた時に、女子テニス部のMさんと付き合い始めて帰り道一緒に帰るのが楽しかったなぁ。その頃は、恥ずかしくて微妙に距離置いてた。淡い思い出
好きバレしてるです。(現在進行形)
教室泰地机の中ちゃんと整理しろ
感謝今はもう連絡さえ取らなくなったけど。仲良くしてくれたあの子。多分誤解されたまま離れられたけど、ずっと友達で居たかったな。前に一度すれ違ったんだけどシカトされちゃったからもう二度と友達には戻れないけどね。
教室煙突が外まで繋がってる太いヤツですね、油の匂いで授業中は頭がボーッとしてました。


ページの先頭へ