福江市立伊福貴中学校の文化祭

懐かしい福江市立伊福貴中学校の記憶を共有するページです。

福江市立伊福貴中学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した思い出を書き込んでください。

福江市立伊福貴中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭配信射でピアノの演奏者の方が本番前日くらいに手を自分で血だらけにしてクラスを困らせてくれてありがとう。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭合唱コンクール大変だったけど楽しかった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭相手の赤団に一点差で負けたのが超悔しかった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭楽しくないっすね

この学校の文化祭に行って見る

文化祭一年の頃、舞台上で三年の先輩が女の子に告白してた 成功して歓声が出ていた

この学校の文化祭に行って見る

文化祭真夏の地面で正座。あれほどきついものはなかった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭今日は、体育祭。明日は、文化祭です。熱中症0目指せw

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭で合唱のピアノ弾きたかったな

この学校の文化祭に行って見る

文化祭結構本格的(迷路とか、お化け屋敷とか)で毎晩暗くなるまで残って準備した。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭3-1の縁日、皆で頑張りましたね。モザイクアートも苦労しました。

この学校の文化祭に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ本館だったかな?一番大きい校舎の一番上の階、確か4階だったと思うけど、階段登った奥にトイレがあってその男子トイレの奥に配管が通ってるパイプが収納されてる物置見たいのがある。その扉の手前右下くらいの資格に数代前の生徒が残したと思われる腐ったコカコーラが入ってた。10年近く前のことになるけど、少なくとも自分が卒業の時まであった。本館だったかな?一番大きい校舎の一番上の階、確か4階だったと思うけど、階段登った奥にトイレがあってその男子トイレの奥に配管が通ってるパイプが収納されてる物置見たいのがある。その扉の手前右下くらいの資格に数代前の生徒が残したと思われる腐ったコカコーラが入ってた。10年近く前のことになるけど、少なくとも自分が卒業の時まであった。

この学校のトイレに行って見る

謝罪ベランダでチョークの粉ぶちまけたの私ですごめんなさい

この学校の謝罪に行って見る

教室教室での思い出

この学校の教室に行って見る

教室なんかもう臭すぎて...

この学校の教室に行って見る

かっこいいよね!自分も好きだった

この学校の恋に行って見る

校庭昭和56年入学当時『北校舎』なる、ちょーボロっちい校舎があり、我が剣道部男子はその1階が部室でした。なぜかロッカー挟んで半分がバトン部で、よくお菓子を投げてもらっていました。

この学校の校庭に行って見る

謝罪学校の窓ガラスを何枚か放課後に割りました。先生方本当にすいません。

この学校の謝罪に行って見る

プールプールはありません_(┐「ε:)_

この学校のプールに行って見る

村下孝蔵「初恋」じゃないけど放課後の校庭を走る君が居た。遠くで(美術室)僕は(私は)いつでも君(サッカー部)を探してた~♪告白はできなかったけど…懐かしいなァ~どうしてるだろう?

この学校の恋に行って見る

図書室新城小学校の図書室は市内で一番の大きさと聞いた気がするが、中学校は市内で一番ショボいのではないかと思うほどだった。本が少なく、もともと図書室ではない部屋だったのではないかと思う。

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ