南関町立第三中学校の文化祭

懐かしい南関町立第三中学校の記憶を共有するページです。

南関町立第三中学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

南関町立第三中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭能代二中祭 (1986年)の時にバンドが有りましたね、この年代の三年生男子は、凄くまとまりがあって仲かが良く、いい思い出でしたね。カッコいい人も沢山いました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭多数決で半強制的に、OO委員会の副委員長になってしまった自分は、この委員会の展示物の準備やら、大きな紙にマジックペンで説明書きして、展示予定の教室の壁にスキマが無いほど貼り付けたりと、放課後19時頃まで数日間居残りでやった。もちろん自分一人ではなく数人いて、女子もまじって頑張って、展示室を作り上げた。祭り当日よりも準備期間の方が、とても充実して仲間意識も生まれたと思う。自分は、「こんなガラじゃねーし」と思いつつ、けっこう楽しんでいたのかもしれない。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭「三度目の正直」達成できてよかった。 COSMOS最高! 1-1最高!

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化教室は何でも楽しい。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭合唱コンクール。3年2組、指揮者賞、伴奏賞、合唱賞総なめ!タンホイザー行進曲、山のいぶきだったかな?指揮者は野球部のW君、ピアノはEちゃん。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭サッカー部の中村さんが カッコ良かった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学園祭の後夜祭にお神輿をクラス全員で作って当日クラス全員で担いで燃えてファイヤーの中に入れた❗最高の思い出だった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭演劇部面白かったなー

この学校の文化祭に行って見る

文化祭3-1の縁日、皆で頑張りましたね。モザイクアートも苦労しました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭中村文也

この学校の文化祭に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説大田垣 漣っていう奴が陰湿なイジメをしている

この学校の伝説に行って見る

教室教室の窓かひつ山が見えました

この学校の教室に行って見る

教室昭和39年卒業の私達は一年入学時は今下の運動場に、平屋の教室で冬は寒かったです。またいろ思い出したらメールします。

この学校の教室に行って見る

感謝家全く車とおなかったらにトラックタクシー・バス嫌がらせされています

この学校の感謝に行って見る

告白児玉くんは、今でも装さんのことが好きですか

この学校の告白に行って見る

教室美人

この学校の教室に行って見る

告白今でも大好き

この学校の告白に行って見る

怪談C棟三階への階段では女の人の声を夕方17時頃に聞くことが多々ありました。。。

この学校の怪談に行って見る

校庭日野も勇松も死んだそうだ!瑞坊は?吉井・菅野・小沢は?まだ元気かな〜昭和37年卒業生

この学校の校庭に行って見る

トイレくさいです

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ