呉市立昭和北中学校の文化祭

懐かしい呉市立昭和北中学校の記憶を共有するページです。

呉市立昭和北中学校の文化祭

呉市立昭和北中学校にいたとき行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

呉市立昭和北中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭約50年前合唱部オペレッタ白雪姫の台本

この学校の文化祭に行って見る

文化祭合唱での指揮者や部活での演奏するのが楽しかったです

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭のことを「丘の辺祭」と呼んでいた

この学校の文化祭に行って見る

文化祭大体毎年おんなじ先生のクラスが優勝していたと思う。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭学園祭はありましたけど、思い出はありません。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭中学最後の時にやった喫茶店。メニュー決めや、服装決めるのは大変だったけどすべて完売し終われた。すごく嬉しかった。苦労しただけのかいはあったと思う。あの時の思いではずっと忘れたくない。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭上演会で、オープニングに火薬でパンパンなる玩具のピストルを使ったの、覚えてる方いらっしゃいます?あの後問題になったのかなぁ。。。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭再度、チカレタビーです。準備期間中の下校直前は当然、外も校舎内も真っ暗で、階段を3階まで登り、帰りは暗い廊下を歩いて離れた所にある、別の階段で降りて来るという遊びを、ひとりづつ順番でやり、響く自分の足音に不気味を感じながら、キモダメシ的な事もやったり、おもしろかった。オッ!と、話が脱線気味かな?許して下さい。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭合唱がすごかった記憶があります。指揮者は男子がほとんどで、全身で指揮。歌もすごく仕上がりがよくて、アンコールがかかるほどの内容でした。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭毎年合唱コンクールがあって、その年のグランプリをとるために、クラスみんなで頑張ってました!すごいいい思い出になりましたよ〜

この学校の文化祭に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室ドン・キホーテのサインがありました。

この学校の音楽室に行って見る

校庭校庭の北側と東側は道路を挟み住宅街、南側に校舎がある。

この学校の校庭に行って見る

教室北門(?)を入ると左手にあった木造校舎が一年の時の教室だった。

この学校の教室に行って見る

音楽室お化けがいた

この学校の音楽室に行って見る

屋上入ることが出来ません!しかし、音楽室の前に青春の道という屋上風な所があります!

この学校の屋上に行って見る

トイレ小学校より良い匂い

この学校のトイレに行って見る

運動会運動会は今どうなんだろう!えらい昔になるけど私がいた頃は毎年じゃなかった!1年と3年生の時にやりました

この学校の運動会に行って見る

教室米ついてるのはキモすぎて...

この学校の教室に行って見る

職員室またはすごい盛り上がりを上がりを見せるワールドカップや大きい大会を世界でひらいてほしいです。

この学校の職員室に行って見る

トイレ私が中学生時代は1階と体育館のトイレだけ出入口に扉がありましたが主に生徒のみが使用する2階と3階のトイレは出入口に扉が付いていなかった。現在は校舎南側の道路から見た感じだと2階と3階のトイレの出入口にも扉が付けられているようですね。

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ