東広島市立松賀中学校の文化祭

懐かしい東広島市立松賀中学校の記憶を共有するページです。

東広島市立松賀中学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した思い出を書き込んでください。

東広島市立松賀中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭開催された記憶がありません。きっと体育館もなく教室も一部小菅小学校の校舎を借りていたからだと思う
文化祭大体毎年おんなじ先生のクラスが優勝していたと思う。
文化祭体育祭は高校生任せにできるから楽だけど、文化祭はまじきつい
文化祭鶴中祭毎年盛り上がった!
文化祭学校祭
文化祭1年の途中迄美術部に所属して、何か作った記憶がうっすら。姉に聞いたけど、幽霊の出る場所を書いた地図を展示した組が有ったらしい。
文化祭演劇部面白かったなー
文化祭好きな人の作品は絶対見つけて見てた笑
文化祭文化祭の『This is me プロジェクト』でバンドをやってる3年生がいてめちゃくちゃ盛り上がった。最優秀賞は3年1組の『手紙』でした
文化祭秋になると杉並公会堂で全学年揃って合唱コンクールがあり、音楽活動が盛んだった事を思い出します。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室卓球の朝練を、教室でしたことがある。 冬、まだ、石炭ストーブだった。 D君が着火の際、聖火の真似ごとをして、 新聞に火をつけ教室内を走っていると、 手元に火が回り、手放した。 その聖火は教室内で火柱となり慌てた。 消すものがなく、掃除用具のほうきで 必死にたたいて、事なきを得たが、 ほうきは穂先3cmになった。
教室校長室の上が増築された教室でした。  騒がしくすると校長先生が時々上がって様子を見に来ていました。     自衛隊の空砲で校舎が揺れる事もありました。担任は、古田正先生です    12組まであって1階から3階ひと学年?だったと思います。
謝罪色んなもの壊したり、ふざけていて、先生に迷惑かけたり大変だったと思います。すいませんでした!
謝罪クラスのほとんどの人に伝えずボストンに転校してしまった。仲の良かった他のクラスの人にも伝えていなかった。ごめんなさい。繋がりたいです。
図書室恋愛小説が大好きでした。なので家の中ももちろん恋愛小説で埋まっていました(笑)
告白同じクラスになれたのは中1のときだけでしたが貴方への気持ちはいつまでも変わりません、大好きです
保健室身体障害者なのに普通学級に通ってた日々
それ私かも!!!!
森川絵理奈ちゃんは密かに今川君を狙っていました。
下駄箱2/14は早く学校に来て下駄箱、机の中、ロッカーのチョコを全て奪ってタダ飯食う


ページの先頭へ