長崎県立西陵高等学校の文化祭

懐かしい長崎県立西陵高等学校の記憶を共有するページです。

長崎県立西陵高等学校の文化祭

長崎県立西陵高等学校にいたときやった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

長崎県立西陵高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭ザベストテンを真似して披露したっけ。バック転が見事に決まった!

この学校の文化祭に行って見る

文化祭素人のバンドだから楽しくなかった。楽しんでるのは当人だけ

この学校の文化祭に行って見る

文化祭1975年のPOWDERのライブ音源保有してます(音質悪し)

この学校の文化祭に行って見る

文化祭高校の文化祭といえば飲食店を出店するのが多いと思うが、この高校は開校当初から芝居劇を出し物にするのが多かった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭校内のあちこちで、色々な催し物が行われていた。その中でも校庭の中に茶室を設けて、茶会が行われた。天幕を開けて覗き込むと、彼女がお茶を飲んでいた。ただ「ぼーつ」と見つめていた。こんなことの繰り返しだった、あの頃。思い出しては懐かしい。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭ではありませんでした。先生はいつも言っていました。「文化祭じゃない。これは"文化部発表会だ!」

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭は商業高校らしく、仕入れた野菜を安く販売したりして、ご近所の主婦が殺到してました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭12期

この学校の文化祭に行って見る

文化祭田中義剛

この学校の文化祭に行って見る

文化祭毛嫌いされて常に存亡の危機にあった軽音部だけど、文化祭では「軽音部ライブやります」って宣言すると執行委員会がほっと胸をなでおろす存在

この学校の文化祭に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭良かったよね

この学校の校庭に行って見る

体育館橋本~

この学校の体育館に行って見る

記録休みすぎて単位落としたのか?赤点取りすぎてたのか知らんけど進級出来ないのが数人いてダブってて歳違うのに同級生になってるのが数人いた

この学校の記録に行って見る

音楽室ト音記号とヘ音記号の五線譜があって、その下にイケない記号を書いて、若い女先生に怒られたっけな…

この学校の音楽室に行って見る

怪談体育教官室はヤクザの

この学校の怪談に行って見る

運動会運動会の記憶はありません。代わりに「健歩大会」と「マラソン大会」があった。富田先生、思い出ありがとうございます。尚、富田先生は亡くなったそうです。

この学校の運動会に行って見る

音楽室音楽室は確か1980年代に事件があって新聞にも載った。なんか夜出るって噂になった。

この学校の音楽室に行って見る

文化祭鵬南祭、文化の部と体育の部がありました。

この学校の文化祭に行って見る

トイレ生徒会館が出来る前、トイレの個室をシャワー室に改造して、合宿の時に使った記憶が有ります。

この学校のトイレに行って見る

文化祭7期生3年生の文化祭で3組だったかなσ(^_^;)? AVビデオ流してた~

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ