長野県岡谷南高等学校の文化祭

懐かしい長野県岡谷南高等学校の記憶を共有するページです。

長野県岡谷南高等学校の文化祭

開催された楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

長野県岡谷南高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭テス

この学校の文化祭に行って見る

文化祭当時、文化祭での飲食店は禁止でしたが、先生達と議論を重ね、「メロンミルク」という喫茶店を開きました。生徒指導部の赤尾先生達も何度も足を運んで頂き、大成功だった。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭私は10期生ですが、その当時、文化部発表会は学校内だけのイベント、いや、学校行事でした。他校の生徒さんや中学生はもちろん、保護者も参加できない完全非公開の文化部発表会でした。でも、ステージでの劇やライブあり、教室を使っての迷路やお化け屋敷などの展示あり、校内全体を使ってのウルトラクイズをやったりと、それなりに皆んな楽しんでたと思います。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭応援団で声枯れ声涸れ 甘いお茶飴

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ESS クラブで英語劇をしました。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭懐かしいな。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭文化祭で女装してロックを歌った

この学校の文化祭に行って見る

文化祭楽しかった

この学校の文化祭に行って見る

文化祭美術部だったけど、文化祭でブルーシート?に巨大な作品を描いて屋上から下げて飾るんだけど、みんなでペンキまみれになったのが懐かしい。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭やっぱり仮装行列ですね。夏休みも学校に行ってみんなで準備した。

この学校の文化祭に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ休み時間になると一人でナニかしてる人がいた

この学校のトイレに行って見る

教室生徒手帳の話を1つ。中学生、高校生になると学校から生徒手帳が配られる。中学校のごろは制服に名札をつけていた(名札があった)ため、生徒手帳に写真はついていなかった(はず)。しかし高校生になると制服(札幌西高校などの制服がない私服の高校を除く)に名札がないため、生徒手帳に写真がついてくる。高校1年生(1998年・平成10年)までは生徒手帳の裏表紙を開き、見開きで左にクラス名、氏名、生年月日、住所、クラス担任名、クラス担任の電話番号(順不同)を書き、右にシールで生徒の氏名、クラス名、生年月日、学校名、学校の住所(受験番号かなにか?)が書いてあった。高校2年生(1999年・平成11年)になり、左側は前年度(1998年・平成10年)と同じだが、右側にラミネートフィルムで表と裏にはさむところがあり、そこにテレホンカードぐらいの大きさと厚さと硬さの身分証明のカードになり、そこに前年度の右側と同じ内容が書いてあった。有効期限は私たちの場合(2001年3月31日)とあり、これは期限が切れたらどうするのか?と聞いたら返却せず、返さなくていいとのこと。私は高校1年生のころ、自分で生徒手帳の左側に氏名などを書き込んでしまい、あとで同じクラスだった男子生徒に同じところを見せてもらうと、しっかり担任名のところに判が押してあった。失敗した、と思った。違うクラスの男子生徒に同じところを見せてもらうと、やはり同じところに担任名の判が押してあった。2年生になると、担任名のところだけ(別の担任の先生)判が押してあった。しかし、3年生(2000年・平成12年)になると、担任名のところもなにも判は押していなかった。その先生は高校3年生の11月に引っ越したから、電話番号も変わり、私たちは二重線で線を引いて電話番号を書き直した。ちなみに、生徒手帳はシール張りつけ、テレホンカードサイズの身分証明いずれも転学・退学の場合は返還しなくてはならない。

この学校の教室に行って見る

教室プレハブの2階にあった自販機のミルクールという飲み物が美味しかった。

この学校の教室に行って見る

図書室自分は本を全く読まないのですが、好きな女の子がいつも図書室で本を読んでいたので足繁く通っていました。

この学校の図書室に行って見る

体育館体育館は1階と2階があって、体育の授業は主に2階で行われた。

この学校の体育館に行って見る

入学式入学式は人が凄く多くて、びっくりしました。また、校長先生?の話が長すぎて眠くなりました

この学校の入学式に行って見る

おいおい、iもoもいいけど俺忘れてねーか?笑

この学校の恋に行って見る

文化祭クラス単位でテーマを決めた仮装行列が懐かしい。

この学校の文化祭に行って見る

席替えして初めて後ろ振り向いた時、あの子に一目惚れした。一瞬時が止まり、私の呼吸も止まった…気がした。後にも先にもあれが最初で最後。

この学校の恋に行って見る

文化祭夜中まで頑張った プラネタリウム

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ