鹿児島県立沖永良部高等学校の文化祭

懐かしい鹿児島県立沖永良部高等学校の記憶を共有するページです。

鹿児島県立沖永良部高等学校の文化祭

鹿児島県立沖永良部高等学校在校時行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

鹿児島県立沖永良部高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭やっぱり仮装行列ですね。夏休みも学校に行ってみんなで準備した。
文化祭美術部だったけど、文化祭でブルーシート?に巨大な作品を描いて屋上から下げて飾るんだけど、みんなでペンキまみれになったのが懐かしい。
文化祭「文化的行事」と呼んでました。決して「文化祭」という「祭」ではなかったんです。
文化祭暗くなってからの運動場でのキャンプファイヤーが楽しかった。
文化祭若菜祭でやりましたね。懐かしいですね。
文化祭最初のエレキバンド
文化祭BON!
文化祭ESS クラブで英語劇をしました。
文化祭文化祭演し物熊ちゃん最高の演出
文化祭初めてのキャンプファイヤーの木は秩線から古い枕木を譲ってもらって実施した

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式「制服のボタンを下級生にねだられ」ませんでした。
謝罪M君へ 1年の時の体育祭の日、つまらないことで乱暴なことをしてしまって申し訳ありませんでした。
外間望美さん好きでした。
体育館1998年だったと思う。生徒指導室が体育館の横。その当時の『黒田先生』は野球部顧問していた。ヤンキー10人相手して無傷だったとウワサが。
プール昔(女子高)のころは屋上にプールがあった。現在は老朽化のため使用禁止で使えなくなっている。2年生のころの教室の横に階段があり、鎖が警察の立入禁止のロープのように張ってあり、真ん中に重たい石の標識のようなものが置いてあった。
教師と生徒の結婚
体育館86年学園祭での1位作品「仮面ライダースーパー1、大泉学園に現る」は今や伝説かな
卒業式吉本、評判悪い
怪談玉丘寮には優しい幽霊がいる
告白全然喋ったこと無かったけど大好きでした!


ページの先頭へ