茨城県立境西高等学校の文化祭

懐かしい茨城県立境西高等学校の記憶を共有するページです。

茨城県立境西高等学校の文化祭

茨城県立境西高等学校当時行った楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した話を書き込んでください。

茨城県立境西高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭当時の文化祭でパン食い競争がありました。同級生の地元のパン屋のパンが使われてましたが、またあのパン屋のパンが食べたい。割と美味しかった。
文化祭やっぱり仮装行列ですね。夏休みも学校に行ってみんなで準備した。
文化祭春ころ?予餞会と言うものがあった
文化祭シェイクヒップ
文化祭提灯行列
文化祭輝晶祭!
文化祭教室を喫茶店風にして、ステージでフォークソングをギター片手に友達と二人で一日中歌ってました。歌って
文化祭初めてのキャンプファイヤーの木は秩線から古い枕木を譲ってもらって実施した
文化祭仮装行列優勝。うれしかったな~(*^O^*)
文化祭家庭科部のクッキーと、パウンドケーキが、売れた❗️

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式訳あって叶いませんでした。
体育館橋本~
校庭桜。理科室の窓から見える桜が大好きでした。風に舞う花びらは見事でした。
文化祭文化祭で女装してロックを歌った
小佐野中学校のことづてにも書いてるので見て下さい。私はここの卒業生では無いので。
教室全館エアコンが完備されていて学校生活はとても快適でした。
中沢は、かの有名なビー・バップハイスクールの愛徳高校のモデルになった学校ですよ‼️
音楽室バイオリンがたくさんありました。
校庭体育の授業でのインターバルがきつかった!
校庭定時制生徒も同じ教室を使うので、私ではないけれど、ラブレターが机に入っていたことがあったね。純情なる小川高校生**


ページの先頭へ