町田市立南大谷小学校の校庭

懐かしい町田市立南大谷小学校の記憶を共有するページです。

町田市立南大谷小学校の校庭

町田市立南大谷小学校の校庭での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)運動会ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  休み時間やお昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

町田市立南大谷小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭なぜか皆一列に並んで運動場の小石を拾った。もう50年以上むかしの話。
校庭昼休みにクラスメートで考えた「テンチョ」と言うソフトボールを使う遊びが楽しかった。在校生の中でも流行っていたのか気になりました。
校庭サッカーなどをして遊びました
校庭創立90周年の記念に自分の学年では校庭に百日紅を植樹しました。
校庭1985年の春卒業生です。確か
校庭二年生くらいまで校庭になかよし山がありましたが、三年生の時に撤去されて悲しかったです。 旧体育館も取り壊されて新しくなったときは嬉しさと悲しさで変な気持ちになりました。
校庭こんなところあったんだね。知らなかった。裏庭がまだ住宅地ではなく山林だったころ卒業生です。
校庭小2の頃友達にミミズ土から引っ張ってといわれたので引っ張ったら途中でちぎれてしまいました。
校庭校庭かな?昔は運動場とよんでいたきがする!プールに近い所にカイテントウって上級生しか出来なかった遊具があった!回転する鉄の棒に捕まりお互いの体重を利用しシーソみたいにしながら回る物だったけど楽しい思い出と痛かった思い出がある。
校庭タイムカプセルを埋めた覚えが有る

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール昭和50年頃の50メートルプールの時代は、水泳帽子に20メートル泳げると白い1本線、50メートル泳げると2本線入れてました。
理科室実験の授業が楽しかったです。
トイレ女子トイレの壁にニコちゃん顔の棒人間を描いた!笑笑
屋上5年か6年の時に天体観測した
給食給食の牛乳がどうしても苦手です
校庭校庭の片隅に池がありました。そこに大きなガマガエルがよくいたなぁ。
飼育小屋2016年2月の寒い日のことです。学校で飼っていたウサギの「チャイナ」が老衰により永眠いたしました⚪︎
伝説岩野田有名人
屋上屋上で、よくドッジボールやった。今考えるとちょっと怖い(笑)
音楽室コーラス部で死ぬほど頑張ったけど結果は銀賞。。。泣


ページの先頭へ