南茅部町立磯谷小学校の校庭

懐かしい南茅部町立磯谷小学校の記憶を共有するページです。

南茅部町立磯谷小学校の校庭

南茅部町立磯谷小学校の校庭の風景等楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

南茅部町立磯谷小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭級友に縄跳び貸したら、ふざけてる時振り回し投げて大けやきの枝に引っ掛かって取れなくなっちゃったな。卒業して何年か後に見に行ったら大けやきに縄跳び引っ掛かったままだったけどまだ残ってるかな?

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭での朝礼でオリンピック体操

この学校の校庭に行って見る

校庭大休けい毎日ドッジボールをしていた

この学校の校庭に行って見る

校庭多分、昭和40年代に通っていたと思いますが、校庭に大きな木造の斜面があり、冬はそこでスキー授業をしていました。また、校庭にみんなでバケツに雪を集めて、それに水を混ぜ、校庭にまいて「ガチャ」と呼ばれるスキー靴に着けるスケート金具をつけて、スケートもしていました。

この学校の校庭に行って見る

校庭人文字を作り。空撮写真

この学校の校庭に行って見る

校庭土の校庭だったけど在学中に舗装

この学校の校庭に行って見る

校庭今ではゾンビが徘徊中しております。

この学校の校庭に行って見る

校庭運動会を思い出すなあ

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭が広かったので休み時間に教室まで戻るまでに低学年で5分以上かかってました笑

この学校の校庭に行って見る

校庭クラスでしっぽとり的なやつを体育係が考えてやってました。あっ、ぼうしとりのような気もする・・・

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室西山がウザすぎだ

この学校の音楽室に行って見る

記録チャントかスイッチかなんかで防犯少年団?みたいなのがやってた

この学校の記録に行って見る

教室低学年時代は木造だったな・・・

この学校の教室に行って見る

下駄箱生徒数が少なくて下駄箱がスッカスカでした。

この学校の下駄箱に行って見る

飼育小屋飼育委員やってました。チョコやココアなどの、世話をしました。あれは一生の思い出です

この学校の飼育小屋に行って見る

怪談学校の手前の山が、首吊り山と呼ばれています。

この学校の怪談に行って見る

感謝かどせんありがとう

この学校の感謝に行って見る

お久しぶりです。卒業して30年以上です。中谷先生は初恋の人で少しいやらしい考えもしてましたが今は良い思い出です。どうしてるかな?

この学校の恋に行って見る

伝説昔、川原小学校は、広路小学校が児童数が増加したため出来た学校です。

この学校の伝説に行って見る

伝説ドMがいました

この学校の伝説に行って見る



ページの先頭へ