長岡市立福戸小学校の校庭

懐かしい長岡市立福戸小学校の記憶を共有するページです。

長岡市立福戸小学校の校庭

長岡市立福戸小学校の思い出す校庭の楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)休み時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

長岡市立福戸小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育館の下にあったプールがチョー寒かった。シャワーも冷たいし。
校庭とにかく狭い!あと里山とタイヤの遊具はもう無くなりました。
校庭校庭ではなく中庭で良く缶けりをしました
校庭第二運動場
校庭毎年春になると朝礼で校長先生から、春風おじさんから図書が贈られてきたと紹介があった。その本かどうかわからないけど、図書室で読んだ源平盛衰記で奥州平泉に憬れ、いつか行きたいと思いながら未だ叶っていない。
校庭校庭
校庭タイヤの森
校庭校庭の東の端っこには、五十沢中学校校歌が刻まれた碑がひっそりと静かにありました。作詞者は、芥川賞作家の東野邊薫です。数少ない校歌の作詞として残る貴重なものです。現在は、校舎の玄関脇にあります。
校庭高鉄棒
校庭在籍当時の町内の学校の中では随一と言える程の、大きな丸太のアスレチックがありました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食当番の時に、最初におかずをお おく盛りすぎて、足らなくなる現象。
トイレ昔トイレの前で、彼氏のS君に告った・・・・
運動会団長が格好良かった
屋上屋上の鍵を開けて屋上に出たときには、皆がめっちゃハイテンションでした。
飼育小屋環境委員の友達が飼育小屋の掃除中に1年生にカギを閉められたそうです(笑)
校庭冬は校庭に積もった雪で雪山を作り(ブルドーザーで)低学年の頃はその雪山を利用したスキーの授業がありました。
田仲さん、めっちゃ好きやで。❤嫌われてもかまわへん。俺は田仲さんの好きなところを発信していきたい。
運動会運動会
音楽室楽器メッチャあった
職員室なゆ


ページの先頭へ