鯖江市立鯖江東小学校の校庭

懐かしい鯖江市立鯖江東小学校の記憶を共有するページです。

鯖江市立鯖江東小学校の校庭

鯖江市立鯖江東小学校の思い出す校庭の懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  休み時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

鯖江市立鯖江東小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ドッジボールはよくやりました。校庭が狭く板塀の外は崖。ボールが飛び出したら大変、崖を転がってその先は笹薮で行方不明。
校庭希望の丘はまだありますよ!
校庭グラウンドの隅に築山があったね。
校庭校庭の傍に黄銅鉱と言いましたか、金色の石を見つけていましたが、今はどうなっているのでしょうか
校庭昔むかしの在校生です。お城の地下道を通って運動場に出ていました。二宮金次郎の銅像もありました。
校庭校庭を見る
校庭木でできた橋渡みたいなのがなくなった
校庭岩石園
校庭ちょっと狭いけどサイコーー
校庭校庭から見えた神戸タワーが在校中に解体されました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ツナライスが美味かった
図工室絵が結構貼ってあってなんか怖かった
屋上風が気持ちよくて、工業団地?みたいなのが見えました。
給食幸せ人参があった 自分の給食に入っていたら、ラッキー☆
プール1965年当時、図書館の床下から体育館の床下がつながっていました。まず誰も知らない話だったと思います。当時のいたずらっ子達が探検と称して肝だめし的に、時折行き来していたのを想い出しました。1969年卒
運動会各クラスで旗作りましたね
校庭校庭脇の池にドボンを何度したことか…⤵️⤵️
理科室炎色反応
校庭仮校舎の時は校庭が無く、わざわざ小石川サッカー場?まで歩いたのを覚えてます。
屋上まず出入り禁止、笑 (現5年生)


ページの先頭へ