新十津川町立北幌加小学校の校庭

懐かしい新十津川町立北幌加小学校の記憶を共有するページです。

新十津川町立北幌加小学校の校庭

新十津川町立北幌加小学校の校庭での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

新十津川町立北幌加小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校長室の外庭には小さい池があって、鯉がいました。綺麗に手入れされていて、よく校長先生と餌やりをしたり、たまに落ちたり…楽しかったなぁ。

この学校の校庭に行って見る

校庭潮風の匂いがとても好きだった。

この学校の校庭に行って見る

校庭体育倉庫には運動会で使う大綱や紅白のダルマが梯子を上がった2階にあったり体育館の舞台の下には何だかパイプ椅子やらあったけど暗くてあんまり見えなかった

この学校の校庭に行って見る

校庭下駄箱の柱に天気によって外遊び、中遊びの看板があった。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭の半分弱はコンクリートだった

この学校の校庭に行って見る

校庭今も夏には盆踊りをやっているのでしょうか?夜遊びができる唯一の日。カンテラを作って夜の街を冒険しました。

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭は、4つあり、メインの校庭のみ、コンクリートで、後の3つの、校庭は、土でした。第三運動場で、毎秋に、運動会が、開催されました。僕が5年生の時、最後の運動会で、リレーの選手をし、その時第一走者になり、一番インのレーンで走る事になり、用意ドンで、隣の走者どぶつかり、バトンを落とした事を覚えいます。

この学校の校庭に行って見る

校庭大きな楠木があってその前で記念写真を撮りました。

この学校の校庭に行って見る

校庭めっちゃ広かった

この学校の校庭に行って見る

校庭とにかく朝も、給食の後の休み時間もドッチボールをしてましたね。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録解放エクササイズ

この学校の記録に行って見る

体育館体育館に地下の物置部屋があって、クラスのみんなで探検した

この学校の体育館に行って見る

職員室上野先生、喜多岡先生、井上先生、向井先生、高木先生お世話になりました。

この学校の職員室に行って見る

怪談図書室の奥には開かずの扉がある

この学校の怪談に行って見る

教室六年の時、皆にさよならが言えないまま転校した。 黒板にメッセージを書いた。 辛かった。

この学校の教室に行って見る

屋上フェンスに寄りかかって景色を見たり、縄跳びでイロハニホヘトをしたりした。 あと、算数教室の前の屋上にこっそり入って遊んだ笑笑

この学校の屋上に行って見る

保健室保健室に保健委員じゃないけど毎放課行く人いたよー

この学校の保健室に行って見る

校庭松南山脈

この学校の校庭に行って見る

理科室稀にみるほど、ホルマリン漬け多かった気がする。先生たちもしっかり把握してなかったと思う。天井まで高く積み上げられてたし、子供ながらに狭かった記憶がある。

この学校の理科室に行って見る

保健室仮病で随分お世話になりました笑

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ