栄村立秋山小学校上野原分校の校庭

懐かしい栄村立秋山小学校上野原分校の記憶を共有するページです。

栄村立秋山小学校上野原分校の校庭

栄村立秋山小学校上野原分校の校庭で遊んだ懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

栄村立秋山小学校上野原分校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭三角ベース野球

この学校の校庭に行って見る

校庭93年の当時、三年生まで通っていました。校庭の木で出来た遊具があったのを今でも覚えています。懐かしいなー

この学校の校庭に行って見る

校庭冬は校庭に積もった雪で雪山を作り(ブルドーザーで)低学年の頃はその雪山を利用したスキーの授業がありました。

この学校の校庭に行って見る

校庭毎日遊んでいたけど中学は誰も外で遊んでないなぁ。 小学生のときは外に絶対にでないといけなかったんだもんなぁ

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭というより、校舎の裏手にお化け煙突の滑り台ありましたね。一部曖昧ですが、校歌を今でも口ずさむ事があります。「北には荒川、西には隅田、明るい????窓辺に受けて。楽しく毎日学ぶは我ら、教えを守りて???????。元宿元宿、我らが母校♪」

この学校の校庭に行って見る

校庭在学中の1980年前後に「やわた園」や「やわた池」ができたような。

この学校の校庭に行って見る

校庭正門横にある像のお兄ちゃんの腕が動いて指差してる方向が変わると噂が。

この学校の校庭に行って見る

校庭こんなところあったんだね。知らなかった。裏庭がまだ住宅地ではなく山林だったころ卒業生です。

この学校の校庭に行って見る

校庭開校当時からあるクスノキの子孫があります

この学校の校庭に行って見る

校庭谷コーナーなんか、今じゃ作れないだろね。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭は無かったよね笑

この学校の文化祭に行って見る

告白どらどら君が好きだった

この学校の告白に行って見る

校庭校庭の隅にユニークな「」トンネルの山と言う遊具が有りました

この学校の校庭に行って見る

校庭中庭の池、エライ藻が発生して緑色やった。鯉が死ぬじゃねえの?ぐらい。

この学校の校庭に行って見る

屋上屋上入れなかった

この学校の屋上に行って見る

プールシーズン初めにうんちが浮いてて、人シーズンほとんど使えない年があったよ。

この学校のプールに行って見る

卒業式前日に泣きすぎて、涙が出なかった笑

この学校の卒業式に行って見る

伝説楽しかった

この学校の伝説に行って見る

校庭希望の丘はまだありますよ!

この学校の校庭に行って見る

図書室バリでかかった。かいけつゾロリなどが死ぬほどあったww

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ