朝日町立登和里小学校の校庭

懐かしい朝日町立登和里小学校の記憶を共有するページです。

朝日町立登和里小学校の校庭

朝日町立登和里小学校の思い出す校庭の懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  休み時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

朝日町立登和里小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭にはとても大きな松の木がありました。腕が回らないくらい大きな幹でした。
校庭四年生から五年生の間の春休みに交通事故で半年、通学出来ませんでした。奈良遠足、加太合宿全部入院中だったから寂しかった。スタートの時間の見学も。
校庭今ではゾンビが徘徊中しております。
校庭在学中の1980年前後に「やわた園」や「やわた池」ができたような。
校庭昭和27年生まれです。なんとなき
校庭タイムカプセルが埋まってる小さな丘がありました。私も何か埋めた記憶があります。卒業制作に、校庭の壁に絵を描いたと思います。
校庭わんぱく山がありました
校庭毎年恒例梅の実ちぎり。イラが多くてトラウマに。。。
校庭グーグルって最近の母校見ましたが、面影全くなしでさみしい。
校庭みんな可愛い

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの周りに七不思議らしきものがありました。
教室日本間教室ってありましたよね。お作法できる、お母さんの課外授業した記憶があります。  
トイレトイレに花子さんがいるという噂がありました。
音楽室新校舎の音楽室は第一音楽室、第二音楽室、第三音楽室がある。
運動会ポッキーのダンスで最後にヒーローの曲を流して楽しかった‼️
怪談小学校2年?3年の時に、トイレにあおぼうずが、出る噂が有った
校庭校庭が狭く50mは斜めしかとれませんでした。
校庭ブランコや鉄棒、滑り台があって 休み時間にいつも遊んでました
プール教室で飼っていた亀がいなくなって探したらプールに入っていたと隣のクラスの田中くんが言っていた。
理科室当時理科室は木造校舎に有りました


ページの先頭へ