牧之原市立片浜小学校の校庭

懐かしい牧之原市立片浜小学校の記憶を共有するページです。

牧之原市立片浜小学校の校庭

牧之原市立片浜小学校の校庭の風景等懐かしい想い出を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  お昼休みや休憩時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

牧之原市立片浜小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校門を入って、左手にブランコ、鉄棒、砂場がありました。
校庭回転シーソー
校庭新潟地震のあの日、10歳でした。67歳になった。三階建ての校舎今は無い寂しさ。笹川君、馬場君げんきですか
校庭休み時間の『カキニクダン』 ハードな遊びでした。 思い出すだけで、血が騒ぐ~
校庭冬になると低学年はグランドでスキーを履いて歩く練習をしました
校庭クラスレクをしたり、長縄新記録の317回をだした校庭。 運動会でエイサー、ソーラン節、組体操を披露したことを思い出すなぁ〜。
校庭盆踊りの思い出。
校庭夏休みになると荒谷の親戚に毎年泊まりにきていました。荒谷小学校のプ−ルでよく泳ぎました。プ−ルの帰りに校庭の木にとまっている、虹
校庭遺跡はもう校庭にはないんですが、今でも、八小の伝統(?)として、高学年から受け継がれています。
校庭タイムカプセルは掘り起こしたのかしら? 卒業アルバムにも記されているはずのタイムカプセル。 手元に無いので何とも言えない。 S45生まれ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上ちなみに私は転校してきたので一度も行ったことない
教室大掃除の時ヘラで必死にワックスを取った。
職員室職員室の前には池があり鯉がいたなぁ。
体育館5年生か6年生の時、校歌を木彫りで作って、それが体育館に飾られてたように思う。
校庭校庭では男女混合のドッチボールが主流だったかな。
飼育小屋飼育小屋はあったものの、入学した頃にはウサギもニワトリも居なくなってしまったらしく倉庫と化していました。動物目当てで生き物係になった私はがっかりでしたが、クラスメイトが飼っているウサギを連れてきてくれて触れあうことができたので満足しました。
下駄箱憧れのあの子にラブレター❤✉。苦労して書いたのに、捨てられたナ
校庭今も変わらない校庭。懐かしいです。
プール昭和25年から昭和31年に在籍していた者です。当時の校舎は、バラックづくりでした。体育館などの運動の設備は、ほとんどありませんでした。鉄棒と相撲のための砂場くらいでした。プールができたのは、6年の時です。しかし、一度も入ることなく、卒業してしまいました。ですから、小学校時代に水泳を習うことはできなかったのです。
保健室六年間保健室行ったことないです


ページの先頭へ