佐呂間町立富武士小学校の校庭

懐かしい佐呂間町立富武士小学校の記憶を共有するページです。

佐呂間町立富武士小学校の校庭

佐呂間町立富武士小学校の校庭にあった物など様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

佐呂間町立富武士小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭旭山でザクロを取って好きな子と内緒で食べたなぁ

この学校の校庭に行って見る

校庭新潟地震のあの日、10歳でした。67歳になった。三階建ての校舎今は無い寂しさ。笹川君、馬場君げんきですか

この学校の校庭に行って見る

校庭雪が降るなか、走り抜いた耐寒マラソン。 その後で食べた、お汁粉の味が忘れられません❗

この学校の校庭に行って見る

校庭体育館脇にあったクジラ山はどうなったんだろう。まだあるのかな。

この学校の校庭に行って見る

校庭この場所が、心の居場所。

この学校の校庭に行って見る

校庭グランドが広すぎた。

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和33年3月卒業生です。放課後みんなで家に帰るのも忘れるくらい校庭で遊びました。うす暗くなるとコウモリが飛んできてみんなで空に向かって小石を投げるとそれをめがけてコウモリが追いかけるのです。暗くて周りが見えなくなるまでよく遊びました。

この学校の校庭に行って見る

校庭木の陰にうずらの卵が5~7個あった

この学校の校庭に行って見る

校庭クラスでしっぽとり的なやつを体育係が考えてやってました。あっ、ぼうしとりのような気もする・・・

この学校の校庭に行って見る

校庭歌詞みつかりました!2019/11/15,16開催の創立50周年音楽会のパンフレットがpdfでネットに上がってました。作詞は、なつかしい初代校長の大岩眞五先生でした。メロディは覚えていたので、1番から3番までフルに歌ってしまいました。感激です。

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の隅に、大きな欅の大木がありました。見上げて、すごいなぁ〜と、いつも思っていました。 覚えている方はいらっしゃいますか?

この学校の校庭に行って見る

音楽室声楽部に入っていて レギュラー取れた時は嬉しくてめちゃくちゃ練習していました

この学校の音楽室に行って見る

教室今の暖房器具は、エアコンです。夏の時は、クーラーだったので、とても涼しかったです。

この学校の教室に行って見る

プールアメンボ、トンボ、アリ、ハチなどたくさんの虫がいた

この学校のプールに行って見る

謝罪jkwmk

この学校の謝罪に行って見る

告白本当はソフト部の監督が好きでした

この学校の告白に行って見る

教室6年生の教室からワンパクランドと空が見えて景色が綺麗だった

この学校の教室に行って見る

謝罪転校する前にけんかをしたTさん メンゴ

この学校の謝罪に行って見る

卒業式お疲れ様でした

この学校の卒業式に行って見る

プールプールで首釣りをしたひとがいた

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ