天理市立櫟本小学校の校庭

懐かしい天理市立櫟本小学校の記憶を共有するページです。

天理市立櫟本小学校の校庭

天理市立櫟本小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

天理市立櫟本小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の真ん中と校舎のそばにあった二本の楠

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭では男女混合のドッチボールが主流だったかな。

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和43年頃、私が小6の時に鉄筋三階建て屋上にプールがある新築校舎に移りました。 それまでは、校庭に二宮金次郎の像、椿の木、石で作られた直径一メーター位の池には金魚が、鉄棒,登り棒もあり、良く校庭で遊んだ記憶があります。

この学校の校庭に行って見る

校庭大きい

この学校の校庭に行って見る

校庭校庭がすんごく広かった。

この学校の校庭に行って見る

校庭仮校舎の時は校庭が無く、わざわざ小石川サッカー場?まで歩いたのを覚えてます。

この学校の校庭に行って見る

校庭昼休み毎日けいどろをしたのが楽しかったです

この学校の校庭に行って見る

校庭運動会で応援団やりました ボンボン作り懐かしい

この学校の校庭に行って見る

校庭無くなり、今、校舎と

この学校の校庭に行って見る

校庭運動場の周りはさくら

この学校の校庭に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪遊んでしまいごめんなさい

この学校の謝罪に行って見る

理科室人体模型無かった

この学校の理科室に行って見る

音楽室後ろに木琴と鉄琴がズラー

この学校の音楽室に行って見る

6年生の時の4月、5月が一番の思い出

この学校の恋に行って見る

理科室綺麗だったし、良い匂いがした!

この学校の理科室に行って見る

トイレトイレで友達と〇〇〇しました

この学校のトイレに行って見る

トイレよく花子さんやってた

この学校のトイレに行って見る

下駄箱遅くてだーれもいなかった

この学校の下駄箱に行って見る

告白同じクラスのAさんが好きなんです!!

この学校の告白に行って見る

音楽室リコーダー

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ