桜井市立桜井小学校の校庭

懐かしい桜井市立桜井小学校の記憶を共有するページです。

桜井市立桜井小学校の校庭

桜井市立桜井小学校の校庭での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間やお昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  運動会や体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

桜井市立桜井小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭久しぶりにこのページにきました。少しレイアウトされていましtが、私以外の書き込みはありません。
校庭あか
校庭校庭の周りにはニセアカシアが植林されていて、家庭科のじかんに天ぷら作ったなぁ
校庭今ではゾンビが徘徊中しております。
校庭小2で木造校舎が壊された後、校庭の隅にボットン便所が1つだけ残っていて、呪いの便所だから壊せないという噂がありました。
校庭1966年生まれの1973年4月入学生です。1974年に体育館ができた後も、朝礼は雨天を除き体育館を使わず校庭でやる習慣がありました。
校庭昭和30年小学校5年生頃の記憶では、大和小学校の校庭の隅に砂場と鉄棒があり、そこで大車輪の練習をしたり、砂場で相撲をしたり、夕暮れにはトンボやコウモリを捕まえたりしました。
校庭タイムカプセルどこに埋めたのかな。
校庭草・遊具・山・プール 意外に広かった
校庭みんなで作った秘密基地、楽しかったなあ… スコップで木の下に穴掘ったり

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ夜におばけがでる
飼育小屋お昼休みに友達とウコッケイのお世話していたな(元飼育係より)
体育館ゲルニカの卒業制作が妙にリアルでした。
校庭八木原学校校庭画像
屋上1回か2回くらい昼ごはんを食べにいった
体育館凄い小さくて、屋内球技クラブと、卓球クラブとマーチングクラブが一緒にやってたので、ごちゃごちゃ。マーチングの音楽と、バスケと音パネェ。卓球やってると、バスケボールが飛んでくるʬʬʬ
教室あのおっきいコンパスが、 凄い書きづらそうやったw
図書室抹茶 クッキ-がどしたの?
教室O先生が担任の教室で、その先生自身が書いた掲示物の「展」が誤字ってましたねえ
プール高学年になってくると輪っかとかを使わないから使いたい!宝さがしは、どの学年もしてると思います


ページの先頭へ